こんにちは!
メンタルケア心理士の栗木あゆみです。
皆さんに質問です。
残りの人生があと3日ですよ!
と
医者から告げられました。
貴方だったら何をしますか?
きっと多くの方は
両親や兄弟、友達、お世話になった方々に
ありがとう!!と感謝の気持ちを
伝えに行きたくなりませんか?
自分の命が残り3日ならすぐにやることを、
どうしてやらないの?
自分の命が明日もある保障なんてないよね!
以前わたしの尊敬する女性に
こんな事を言われました。
近年は異常気象が続き
何がおこるかわからない状況です。
人生100歳の時代とも言われています。
わたくし事ですが、
1週間前務めていた会社が倒産!!
先天の霹靂!!
こんな事もおこる可能性だってある!
だからこそ自分を大切に、
自分の限りある時間を大切にし
どう生きるか、どう生きたいか
を真剣に考える時にきているのでは?
さて皆さんは”感謝の気持ち”を
どのように伝えてますか?
家族には感謝はいつもしているよ!
という方もいるでしょう。
身近な人だからこそ、照れがある為
中々「言葉」にして伝えてる事は難しいのでは?
感謝は言葉にしたり 、形にしないと
相手には伝わらないのに〜
わたしは、親の元に伝えに行きましたが
照れくさくて中々言えず、
3回目でようやく
感謝の言葉を口にする事ができました。
例えば
道を歩いていて、友達の
細田さんが 歩いているとして
細田さんを呼びたいときに
心の中だけで 「おーい、細田さ〜ん」
って叫んでも、
声に出してない為
気付いてくれることはありませんよね、
でも、声に出せば届きます🤗
相手が超能力者なら
直ぐに気持ちを察することが
できるけどそんな事は無理ですよね!
日頃思っていることを言葉にする。
これを習慣にする事が大切!!
わたし達人間は、伝えられる言葉は
色々持っているのに勿体ない!
習慣化すると
必ず幸せが
沢山
舞い込んで
きますよ。