おはようございます!
よし!今日から
メンタルケア心理士の栗木あゆみです。
「もう10月だね〜」
なんて会話最近よく聞きます!
今年も残り少なくなってきた😥
と心の中で呟く...。
去年からあんまりかわってないなぁ〜と愕然
今年の初めに
自分のスキルアップの勉強をやろうと
決めたのに...。全然出来てない自分がいる😥
よし!今日から
スキルアップの為の勉強を再開するぞ!
と
心に誓います!自分との約束です。
所が家に帰ると
すぐにダラダラしてしまい、
次の日の朝を迎える!
あ〜!わたしって…落ち込む😞
今日こそは«やるぞー»👊(🔥÷🔥)
と心に誓って
仕事中も意気込みは
変わらない!!やる気全開!!
そして家に帰ると
ついだらけてしまう😆
昼間はあんなにやる気だったのに〜
どうしていつもこうなんだろう?
出来ない自分に腹が立つやら情けないやら…
嘆くことはありませんよ〜
安心してください!!
この現象は
決して
あなたは悪くないという事です!
では、何が問題なのでしょうか?
わたしたちほとんどの方は
自分のやりたい事のハードルが高すぎるのです!
だったこれだけの事なんです!
スキルアップの為の勉強を
帰ったら
ガッツリやりたいのでしょう。
でも結果やれてない。
ガッツリがハードル高めなんです!(笑)
ならば、
机に向かって10分座る
ということから始めるのがおすすめ!
それでもダメなら
部屋に入るここから始める!
1週間部屋に入れるようになったら
部屋に入って、机に座る。
1週間できたら次に
部屋に入って、机に座り、
5分スキルアップの本を読む
という具合に少しづつ1週間区切りで
できることを増やしていく!!
名ずけて
(1週間メゾット)
え〜っ!こんな事で変われるの〜
という声が聞こえて来るような気がしますが(笑)
今までもやる気はあるのに
変われなかった...。そして
気付けば10月!!😱😱😱
で
す
よ
ね🤣
進み具合は少しつつですが
やってみる価値はあります!
ハードルを下げる!
自分ができるなぁ〜と
思う所まで下げてみて下さい
下げるのを恥ないで、下げる下げる!!
継続は力なり
やれば必ず結果が手に入ります💪
