やって来ました~!テンション上がりますね。

 
 

細い路地が続き一本路地を曲がると
 
凄い人~!
 
お店に入る迄しばしば行列が続く!!
{58A8659C-7F3E-4E4C-BEF7-51C751B0EAAB:01}
お店を入るとお酒を買う人と帰る人で
 
 
ごった返していた。
 
 
順路にしたがって歩いていくと
 
 

広~い中庭に出た~!
 
 
中庭を抜けると
 
 
次は酒だるがそびえていた。
 
一つ一つのブースにしっかり説明が書かれてあったが
 
早く進まないとと思い
 
ゆっくり見れなかったのが残念。
 
{3FEB4436-419D-4D21-842D-546A77249033:01}
 
一般米は山田錦の米の半分以下位の小ささ~!
 
さすが山田錦の米はしっかりしている。

初めて見る光景にテンション上がりっぱなし~
{FF403E63-DA9D-4E40-848E-EB0FA22DA8F8:01}
 
中に入るとお酒のいい匂い~!
 
幸せな時間~!
{A8582BC3-8767-4952-ACED-588B90651AAA:01}

写真ではわかりませんが、中は発酵していて
 
ブクブクしていた。
 
美味しそう~。
 
これを掬って飲みたーい!!
 
{7A021B8A-85CA-4845-8C63-2A82BAC67D8D:01}
 
上は酒の麹菌を付ける作業工程
{4C3F4D6B-3F53-4CEB-BFF0-50C95161ABE6:01}
 
{DC3EC99F-2E97-4907-A586-2447BD161EF5:01}

「あいちのかおり」我が家がいつも食べてる
 
お米だったので思わずシャッターしてしまった!
 
{C6071AAD-D09D-4619-97F0-C542F2BD7787:01}

この麹の善し悪しでもデンプンの出来が違い
 
お酒の味が変わるそうです。
 
この後三種類の試飲が出来ました。
 
「神の井」先日売却済み!
 
「大高」まろやかで優しい味わい!
今日は凄い人で買うのをやめたので
後日お店に買いに行きます。
 
「大吟醸」大高の更に上をいく美味しさ!!
 
 
{B2DF7A37-D0AF-4F39-B1F4-C48136CA6C08:01}

 
 
愛知県名古屋市緑区
 
「神の井酒造」