子供が何度言っても片付けない!と
 
 
そんな声を良く聞きます。
 
 
では、これからお話する事に
 
 
耳を傾けて下さい。
 
 
あなたは毎日のように上司から怒られます
 
「こんな事も出来ないのか、勉強不足だぞ!」
 
「また遅刻か!今何時だと思っているんだ!」
 
「机の上が汚いぞ!整理整頓しろ!」
 
等、頭ごなしに毎日毎日怒られていたら・・・
 
 
あなたはどう感じるでしょうか?
 
 
わたしならストレスになります。
 
 
子供も同じではないでしょうか?
 
{086EBC11-C2C5-45E9-A942-3CD616AA32ED:01}

 
子供が幼いうちは怒ったり、
 
 
 
叱ったりして
 
 
 
親という権限と力で
 
 
子供は親の言うことを
 
 
聞くかも知れません!!
 
 
しかし成長と共に
 
 
 
そんな事は通用しなくなります。
 
 
叱る事は、ただ単に親が子供に
 
 
簡単に言うことを
 
 
聞かせる方法でしかないのです。
 
 
 
子供も幼くても一人の人間として
 
 
 
親が接するということは
 
 
子供の成長と共に
 
 
お互い良い関係を築いていけます。
 
 
 
 
どうしたら部屋が綺麗になるか?
 
 
何故片付けが必要なのか?
 
 
 
子供と一緒に片付けについて
 
 
話してみては?
 
 
 
子供が小さいからとか年齢なんて
 
 
関係ない!
 
 
話す事はとても大切な
 
 
親子の時間でもあります。
 
 
 
例えば大きなダンボールにや籠に
 
 
遊び終わったらその中に全部入れる!!
 
 
これなら小さいお子さんでもできますよね😊
 
 
片付けるスペースを決める!!
 
 
子供と一緒に可愛いシールなんか貼ったりして
 
 
おもちゃを置くスペースを決めたり
 
 
子供と一緒に考えて決めてみては?