おつかれさまですニコニコ

 

 

1人目の産後におしゃれ迷子。


体型も変わって、服に散財して

罪悪感に苛まれる日々。


2人目の産休育休でおしゃれを極めて


今はスタイリストの資格も持つ

ワーママ飛び出すハート

 

imuyですニコニコ

 

  

 

PC持ち運び問題

  


コロナ禍で在宅勤務になりながらも、今は出社も必要となる今日このごろ。

在宅だと必要なかったし、そもそも営業職でもないから必要なかったPCの持ち運び。
 

そんなわけで、今日は出社する日のバッグとコーデをご紹介目がハート


今日は、


出社する日のワーママコーデ


ですニコニコ


 

 

       看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち

 

 

 


リュックか手持ちか

 

  

 

PCを何にいれるか


出社するとなると、これが大前提で大問題。

なにせPCいれるとバッグがデカいし重い。


※注

このデカいというのはimuyの完全な主観で、

家と保育園の往復だけなら


貴重品しかいらないから、基本小さいバッグなのでございます。つまり当社比。


そして、必要なことは愛車に乗るかどうか。



今前後チャイルドシートなんで、横長のバッグは乗せにくいのです。




コーデ紹介




出社の頻度が低いので、コットンバッグにPCいれて、小ぶりバッグを持つという


バッグ2個持ちをしていたところ、肩こりがひどくなるし雨の日はPCが危険ひらめき


そんなこんなで、リュックに最近切り替えたところ、いい感じ。







ねぇ…相変わらず背景が映えないし三角コーン入ってるわ不安

 

 


 

解説すると

 



 

出社コーデのポイントは 

 


 


サムネイル
 

リュックからコーデを考える




とにかくぺたんこ靴

 
サムネイル





サムネイル
 

カラーを取り入れる





です 目がハート




①リュックからコーデを考える


とにかく通勤(とママチャリ)に耐えられるリュック一択だから、


リュックに合わせてコーデを組む。そうすると自然にどこかに黒を入れたくなるから


今回は黒のベスト合わせ。




②とにかくぺたんこ靴


通勤は電車に乗れば1時間ほど。そして帰りはほぼ座れない。


ヒール履きたいけど、1時間ずっと電車で立ちっぱなしは無理すぎる。


そんなわけで、足元はぺたんこ靴一択。この日は丈長めなデニムだったから


足が盛れるハイテクスニーカーをチョイスラブラブ




③カラーを取り入れる


今のオフィス、何故か電気?フロアライト?が少なくてオフィスが暗い。


でも前もそうだったな…それがおしゃれなんか?普通に夕方とか画面見づらいんだが…


とにかくオフィスが暗いので、自ら発光するべくカラーを取り入れるわけです。


この日は緑のカーディガンをチョイスグリーンハート目に優しいグリーンハート


カーディガンに合わせて、ニット帽もグリーン。


仕事中は被らないけど、行きと帰りに、おぉっと言わせるそんなコーデ。


あっニット帽も緑だったんだ、おしゃれ〜と思わせたい。いや、思ったはずだ。笑





まとめ

 

 

リュックは自分含め黒選ぶって方多いと思うので、黒のリュック持っている人は


ぜひコーデが参考になるとうれしいですニコニコ


オフィス暗い勢のみんな、カラーもの使って発光していこうスター




       看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち


 


とりあえずこれ!


じゃなくて


これ着よう♡


って毎日のコーデを楽しんでほしくて、ブログを書いています目がハート


そして服を買い足さなくても、手持ちアイテムを活かしておしゃれを楽しみましょうキラキラ

 

今日のブログがコーデの参考になると、うれしいです目がハート

 

 

 

 

キメてるキメてるキメてる

 

 

 

 

ついネットでポチリがち。。。

 

 

SNSでバズる服を買っても

おしゃれにならない

 

 

こんなお買い物迷子の方、ぜひワードローブ診断受けてみてほしいです♡

 

手持ちアイテムを全部把握するのって

 


意外と時間かかるし

面倒なんですよね…

 

 

一緒にワードローブ見直しましょうキメてる


やりたいコーデ、実現したい自分に今のアイテムが合っているかも診断しますよニコニコ

 

 

  

 

 

 

 

 

 

手持ち服を大事にしたい

 

もう買い物で無駄買いしたくない

 

そんな方へ特におすすめですニコニコ

 

お買い物で失敗しないコツは、繰り返しに

なりますが

 

手持ちアイテムを

どれだけ把握しているか

 

なのです飛び出すハート

 

お買い物の前に改めて、手持ちアイテムを確認して


服を大事にする一歩を踏み出す機会に必ず、します!!

 

衣替えのたびにごみ袋2袋分、服を処分していた元買い物迷子が

 

毎日悩まずにおしゃれを楽しめるクローゼッ作りのお手伝いをいたしますスター

 

 

 

 

 

    

 

 

服を買ったときは

ストレス発散できるけど

我に返ると

やっちゃった…

と思う

 

 

SNSでバズった服を

買っても

何かあか抜けない

 

 

 

 

 

 

こんな方の助けになる方法を発信していけたらと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Instagram