浴室クリーニング④ | グラフィーのハウスクリーニング 兵庫県で活躍中!

グラフィーのハウスクリーニング 兵庫県で活躍中!

最新情報をいち早くお届けしたり、店長の事やお店の事を紹介するサイトです。
姫路・明石・加古川・揖保郡太子町・たつの市を中心に兵庫県で実績多数!の掃除屋さん★グラフィーのハウスクリーニング兵庫県で活躍中!

お掃除をご依頼されたお客様からご質問をいただきましので

浴槽の横面パネルの内部のお掃除方法を少しだけ公開します。



浴槽のエプロンといわれる部分のお掃除の

仕方についてお話させていただきます。



「どうやってお掃除してるんですか?」 奥様より



まず、浴槽の横面のパネルがあくタイプかどうか調べます。


(マンションや賃貸タイプの浴槽は、はずれるタイプの浴槽が多い傾向にあります。)



浴槽の横面のパネルをはずすと、こんな感じになってることがあります。↓


お掃除前


☆はじめて見るかたは汚れに圧倒されるかも☆


茶色部分は、長年お掃除していなため、カビや水アカなどのヘドロのようなものが

全体的にたくさんあります。



■効果的な洗剤を汚れ具合に応じて全体的に塗布します。

■汚れ具合に応じて、ちょっと時間をおき洗剤と汚れをなじませます。



そして除菌成分配合の薬品の入った高圧洗浄機で徹底的に汚れをおとしていきます。

ブラシが届かない奥の奥までお掃除できます!



お掃除中 


☆みるみるキレイになっていく☆




お掃除後


☆真っ黒からスッキリへ☆


長年の汚れ付着で、素材そのものが腐食、変色しているところもありましたが、

気になる、カビ、水アカ、ヘドロ状のものはすべてキレイになりました。



このようなことはありませんか?


●水がくさったような臭いが気になる

●お掃除してもカビがすぐはえてくる

●横面パネルをあけて、ビックリした

●自分ではお掃除は無理そうだ・・・

●清潔なおフロにしたい・・・

などなど


一つでもあてはまったら!

徹底的にお掃除するタイミングかもしれません。



コチラをクリック→お問合せはグラフィー公式ホームページまで