浴室クリーニング③ | グラフィーのハウスクリーニング 兵庫県で活躍中!

グラフィーのハウスクリーニング 兵庫県で活躍中!

最新情報をいち早くお届けしたり、店長の事やお店の事を紹介するサイトです。
姫路・明石・加古川・揖保郡太子町・たつの市を中心に兵庫県で実績多数!の掃除屋さん★グラフィーのハウスクリーニング兵庫県で活躍中!

「え? こんな所が、あくんですか!?」



と、多くのお客様からいわれる場所である



お風呂の浴槽の横面の全面パネル・・・

いわいる、「エプロン」といわれる場所です。



浴槽のタイプにより、開いたり、あかなんだりですけどね。

写真は↓そのパネルを外したところの風景です。

お掃除前の写真



多くのお客様が、あけると、ビックリします (ノ゚ο゚)ノ

写真も真っ黒でわかりづらいですけど、

ほぼ全て汚れの黒色です・・・



ふだん、お掃除しない場所ですから↓



床面に水あか、カビや髪の毛・・・皮脂等・・・の

ヘドロ状のものが一面にあります。



浴槽の種類によりますが、

マンションやアパートのお家はこのタイプをよくみかけます。




横面のパネルが開くお家は、少し大変ですが

たまには開けてお掃除しましょう。




サーチ このような経験はありませんか?




■日頃、お掃除はしているほうだけど、なんだかカビがすぐはえる


■お風呂に入るたび、水のくさったような臭いが気になることがある


■排水溝をお掃除中、ヘドロ状のものをみることがある


■横面パネルをあけてみると・・・自分ではお掃除無理と思った・・・。




上記は、お客様からよくいただくお悩みとご相談内容です。




マンション、アパートなどの浴室は比較的小さいスペースですので

臭い・・・カビが気になることが多いようです。



また、浴室によっては、窓が設置されていなかったり

換気扇だけでは換気が十分できないので、臭いなど感じやすい

と思われます。



換気扇も、換気能力を高めるためにも、たまには

お掃除して清潔に保ちましょう☆

ホコリたまっていませんか?




お風呂の浴槽の横面のパネル・・・

いわいる、「エプロン」といわれる場所お掃除後の写真↓↓



写真の奥のほうは、ちょっと影でわかりにくですが、

わかりやすい写真手前のほうでご説明させていただきますと、


「お掃除前の写真」とと比べて、真っ黒が、キレイに白くなっている

ことがお分かりいただけると思います。




すごい量のヘドロがでてきますが

キレイになるので逆に気持ちがいいです (^O^)/




なんとなく、臭いが気になったり

カビがすぐ生えるような気がするなーとおもったら、



臭いの原因が、「浴槽の下」に隠れているかもしれません。



また、



カビが「浴槽の下」に多く繁殖しているために

常に隠れた場所で「カビ胞子」がでている状態ですから、

カビが生えやすい環境になっている




お風呂は、一日の疲れを癒す場所ですので、

清潔に保ちたい場所ですね。

健康的な毎日のためにも徹底クリーニングを

オススメします。



浴室のクリーニングをお考えのかたは、

詳しくは、グラフィー公式ホームページまで今すぐアクセス↓↓



コチラをクリック→http://www.grapiy.net/