先日、浴室クリーニングへいってきました。
お掃除前の写真→
浴槽の種類によっては、上記の写真のように「パカッ!」と外れるところもあるんです。
いっけん表面はきれいにみえても・・・はずれる所をはずと「カビ」がびっしりなんてことも・・・。
こういった場所もたまには、はずしてクリーニングしてあげましょう☆
浴室の環境にもよりますが、
「なんだかカビがすぐはえる・・・」と思ったら、
隠れている「カビの親分」がまだどこかにあるかもしれません。
隠れているカビが「カビ胞子」をだして、天井や壁面へとんで繁殖している可能性もあります。
ですので、
普段のお掃除も
ちょっとめんどうではありますがはずせるところは外して徹底的にお掃除を!
又、
健康面にもとてもプラスになります。
一日を疲れを癒すおフロはいつもキレイに保ちたい場所ですよね。
お掃除後の写真→
さっぱりキレイになりましたね(^-^)/
浴室は石けんカス、水あか、皮脂、カビ・・・さまざまな汚れが隠れ潜んでいます。
年に数回は全体的に徹底クリーニングでキレイを維持しませんか?
■下から上まで作業範囲が広く・・・大変!
■カビキラーなどの独特のにおいが苦手・・・
■赤ちゃんが生まれたので安全に徹底的にキレイにしたい!
■天井のお掃除が苦手なの・・・
■あの汚れが気になって、なんだかおフロでゆっくりできない・・・
というお声を施工させていただいたお客様からお聞きします。
毎日、おフロの入るたび気になっている汚れはありませんか?
この機会に是非クリーニングしませんか?
そういったときは、グラフィーにお任せください!
プロの技術で徹底したクリーニングいたします。
お問合せは→http://www.grapiy.net/