思いきってプロに任せませんか?
最近このようなニュースが多いような気がします。
今日はちょっと辛口コメンテイターですね
↓↓
3日午前9時半ごろ、新潟県小千谷市岩沢の寺「和光院」から出火、木造約130平方メートルを全焼した。県警小千谷署は、佐藤篤副住職(41)がスズメバチの巣を焼き払おうとし、火が燃え移ったのが原因とみて調べている。佐藤副住職は顔などをやけどしたが、命に別条はないという。
(ヤフーニュースより抜粋 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000962-san-soci )
お寺が全焼・・・その代償はでかいですね。。。
命が助かっただけ本当によかったです。
ハチ・・・、気になるのはわかりますが、スズメバチはさされると命の危険もありますので、
プロの業者さんに任せるのをオススメします。
なんとかしようと上記のニュースのように「火」を使う気持ちもわかりますが、
絶対にだめですね・・・。
駆除の業者さんに任してもお寺を建て替えることを考えれば凄く安いですよね。
そして、より安全に駆除していただけるでしょう。
少し前も・・・・
どこかの飲食店で、レンジフードダクトの清掃してて、
油汚れに火をつけて、火災になったニュースもありましたね・・・
業務用のレンジフードまわり・ダクトは、本当に強烈な汚れですので
従業員さんの清掃ではどうにもならないことが多く、
「火で溶かせば・・・」と従業員の方が発想したんですかね。。。
油に火をつければ・・・いっきに火災になるのは当然です。
油がたくさんある場所なのですから・・・。
お掃除をプロに任せていれば・・・そんなことにはならなかったでしょう。。。
■■■
ご家庭のお掃除も、ご高齢者様をはじめ「お掃除中の事故」をよく耳にします。
例えば、
■脚立で高い場所のレンジフードの清掃中、バランスをくずし転倒骨折
■おフロを掃除中、強い洗剤を長時間使用したため、めまいをし転等
■トイレの床のすみずみを清掃中、無理な姿勢をし腰を痛めてしまった
「お掃除は誰でもできる!」と最初は皆さんそうおもっています。
でも、ふと瞬間におもわぬ危険と遭遇します。
お掃除が辛いなーとおもったら無理をせず
プロの業者さんにお任せしてみるのもいいと思います。
よりキレイな空間を演出し、お家での生活がきっとステキな毎日になるとおもいます。
それは、飲食店も医院も同じですね。
僕のおばあちゃんも、お家の清掃中にケガをして何日も苦しんでいることがありましたので、
もう、誰一人としてお掃除で困るような人は出したくない!と願っております。
このようなニュースをみるたびこの願いをおもいだします。