先日トレイのクリーニングをやってきました。
「お掃除前」と「お掃除後」の写真をご覧ください。
尿石がたまると右の写真のように
黄色くなってきます。
そして、独特の嫌な臭いを出すようになります。
又見栄えもちょっとわるくなってきますので
早めのクリーニングで予防しましょう。
尿石はひどくなると家庭用洗剤では
なかなか落ちません。
だから、よくほっときがちです。
危険な洗剤もありますのでお掃除する際は
十分な注意が必要です。
面倒で取れない汚れは
プロの出番です(*゚ー゚)ゞ
今回の写真は、わかりやすく男性用トレイですが
一般的な洋式トイレでも目に見えないところや
スミズミに尿石が隠れていることが多いです。
嫌な臭いがするからと、芳香剤でごまかして
いませんか?
「なんとなくトイレの臭いが気になる」
「なんだか、すっぱい臭いがする」
「芳香剤のききが悪い」 ↓
そんなときは、多くの尿石がどこかに発生 ↓
している可能性があります。
夏は特に臭いが気になる方が多いですので
徹底的にクリーニングする良い季節です!
お掃除後は新品のようにピカピカになりました。
最後は汚れがつきにくくなる防汚コーティングを
施工し仕上げました。
取れない汚れ・・・とあきらめる前に
プロの掃除屋さんにご相談されてみては
いかがでしょうか?
リフォームを検討していたけど
キレイになりすぎて高額なリフォームを
しなくてすんだ方も大勢おられますσ(^_^;)
トイレはお家のなかでも大切な場所です。
風水的にも大切なんだそうです。
健康的な毎日を過ごしましょう!
お店や医院を営んでおられるかたは
プロによる清掃は必須です。
定期的な清掃業者とお店のスタッフさんによる
毎日の清掃で美観を維持できます。
お客さんけっこう見てますから。
気になる汚れあると・・・
リピータのお客さんが極端にへりますので
ご注意を★