先月ロアーボールジョイントブーツとタイロットエンドブーツを交換した 横浜市金沢区からお越し頂いた

ノート℮ーPOWER NISMOのお客様 

今回は、ギアオイル交換とクーラント交換(エンジン・インバーター)のご依頼です。

ギアオイルの純正は、マチックフルードSですが4リッター売りがなくて20リッターになってしまいます。なので対応品になります。

当社ではトヨタ部品からのACデルコ GET2プラスかワコーズでしたが お客様がお選び頂いたのが

ワコーズの最高級品 プレミアムスペック

ドレーンから抜いて

こんなのを使ってフィーラーから入れます

ドレーンだけでなくフィーラーにも磁石が付いていて

結構鉄粉が付いてました。

抜けた量は、2リッター

ガスケットを新品交換して34.5Nm の規定トルクで締め付け

クーラントのドレーンの場所です

まずインバーターから抜きましたがアンダーカバーを外さないでやったので違う場所からも垂れて床にも垂らしてしまいました

こぼしたので多分1.6リッターぐらいかな?(使用量4.24ℓ)

こっちのパッキンも交換します パッキンは、残ってしまうのでピックみたいなやつで外しました。

入れたら エアー抜きいらない? ぴったりでした

トヨタみたいに電動ポンプ強制駆動しなくて良いみたいです

 

実は一昨日整備主任者実技研修をウェインズトヨタさんで受けてきました。その時にエンジン冷却水は、初回7年16万キロですがインバーターの方は、初回15年20万キロって言ってたので確認したら日産も同じでした

お客様に確認したら両方やってくれ!と言うので交換しました

エンジン側もこぼしたので3.6リッターぐらいかな?(使用量6.96ℓ)

合計で5リッター使用しました。こっちはエアー抜きが必要でエンジンかけては止めて 3リッターぐらい入ればオーバーヒートしないんでエンジンをかけっぱなしにするんですけど

整備モードでエンジンが切れないようにしようとしたんですが

ボンネットが開いているとエンジンが切れないみたいです。

私のわがままで作業は、その日に終わりますがどうしても完全冷却して量を確認したいんで1日お預かりしました。

ちなみに交換部品 パッキン2(クーラント) ガスケット2(ギアオイル)です。 

 

遠方よりそして2日にわたりご来店 ありがとうございました

 

それと お客様ご希望のギアオイル添加剤 インパルスーパーADD1201をご用意できなくてすいませんでした

日産部品に問い合わせしたんですけど日産部品には おいてあるんですが うちに販売できるか?確認しますと言ってたんですよ でもね しかとされました・・・・泣

メーカーしか下ろさないのかな? 残念です。

 

 

前回も頂いたのに今回もお土産を頂きました

ほんとお気遣いなく

うちのお墓が金沢文庫で母の実家なんですよ

母はよく知ってたみたいで 大変喜んでいました。

早速今日のお昼にパスタにきざみ海苔かけて頂きました

おししかったです ありがとうございました。