数か月前にぶつけて 自分で何とかしてたキャリートラック

ドアを開ける時 ギギッってフェンダーが当たってたんで

それをバールでグキッっとやってあげたんです

ライトの裏もバラバラだったんでプラリペアでただ点くだけに

 

そしたら 今度は、3月車検なんだけど 通せます?って

ライトがバラバラなのを知ってたんで 中古でも良いから

交換して ライト調整が出来れば通るかな?

 

じゃーやって!って 

 

ところが・・・・肝心のライトの中古が見つかりません!

DÄ16はたくさんあるんですが・・・ⅮÄ63は全然無い!

 

やっとこ見つけましたが 新品の半額以上で・・・

とりあえずOK出たんで 超適当鈑金の作業開始です。

バンパーは、切れてるけど このままで良いよね!って言ったら 誰かにこれ何とかしたら って 言われたみたいで・・・

交換したい!って 中古無いし・・・・・

新品5万6千円 そしたら リビルトで半額以下があると

白だって 即決です。

こんなボンネットは、磨けば 色は、落ちるのでそれでやります

これもね 中古で交換したかった けど ちょっとだけ見てくれを良くしてやります。

押したり引っ張ったりしたんで ステーが切れてます。

これは 

Bjヴェルドで

付けました

肝心なのは、ヘッドライトがちゃんと付くか?なんで

ステーをいじって 何とか付くようにします

ウォシャータンクも割れてて ここから水もれ 

ちょっとは、水がたまるんで 車検には、合格しますが

あっちこっち割れてて 最後はこんなみっともなくなりました

でも見えないんで これで・・・・(5千円もするので)

フェンダーライナーもプラプラしてたんでタイラップで固定

数か月前 固定してあげた ライト 

バルブだって爪折れて おいてあるだけです

夜走らないからそのままにしてました

とんだ勘違いをしてました このままでも何も違和感ないんですが・・・実はバンパー プライマー状態で・・・・

ホントならこの上に塗装をしなければいけないバンパーです。

どおりで 新品5万6千円ぐらいなのに 半額以下で出来る訳だわ お客様もこのままで良いと言われたんで ホットしました。

フェンダーもちょこっと鈑金して刷毛で色塗っておしまい!

ドアもステーが曲がったのかな? 閉まりが悪く

フェンダー外した時に ステーにワッシャー入れて

嘘みたいな調整をしちゃいました

結果は、バッチリです

 

整備は、本業なんで きっちりやらしてもらいますが・・・・

 

鈑金は、違うんで超適当です

自分的にあまり外見は、気にしませんね

鈑金屋さんから 怒られそーだわ

 

裏の指定工場さんでライト調整したら 出来たんで

これで車検は、通ります

 

鈑金って高いですからね~~ とりあえず適当で!ってなら

中古を使ってやってます。

 

今回は、ライトの中古が来て ライトがちゃんと付いて 調整が出来なければ 廃車って言われ 結構プレッシャーでしたが

出来て良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

家の近くにスエヒロ館綾瀬店があって

土・日のランチなんてスゲー混んでて 

でも

たまには行きたくなって行ってきました

サラダバー・スープバーが付くので これを2皿づつ

本日のランチ ハンバーグ&イカフライ 

デザートに苺がありました 

お腹いっぱいです。 並んで入店するんで 帰りは2時すぎ

夜までお腹がすかないんです

夕飯が軽くて良いので 2食分と考えるとコスパ最高です

 

 

 

 

ボース もう食べたかな?

チョコ味がでました! これもおいしい!!