隣の隣 車の仮装会社からのご依頼

フロント・リヤーバンパーを外し バッテリーも外したら

こうなってしまった 

200系ハイエース です。

エンジンのチェックランプも点灯

バッテリーを外しただけなら 時速35キロ以上で5秒以上直進すれば

消えると思いますが これはバンパー外してるし まだ登録もしてない車なんで 診断機で消していきます

フロントのソナー インテリジェントクリアランスソナー

右側 内側 (FRC)

別名 ウルトラソニックセンサー 右側 外側(FR) 計フロント4カ所

リヤー4カ所 それを

モノタロウで買った 角度計 に

スズキのSST を付けて 測定します

(スズキのSSTが一番安いです)

こうやってソナーに付けて 90度から+何度 -何度 って感じで

フロント4カ所 リヤー4カ所 測定して メモしておきます

診断機立ち上げて

 

インターフェイス繋げて

ワイファイ接続して 始めます

まず車種設定して エラーコードを見ます

クリアランスソナーのエラーを見ると

外したから 出たコードなんで 

消去します

そして作業サポートへ行って

ソナー検知

何をしたか 出るので バッテリー外し F・Rバンパー外し

なんで3カ所チェックします。

すると フロントセンターのセンサー(FLC・FRC)の角度とフロントコーナーセンサー(FL・FR)の角度を入力

数値は、こうして出てきます

そしてリヤーも同じく入力して それが規定値の範囲なら

終わります。

これも特定整備のエーミング作業になるんでしょうか?

わかりませんが

取得しておいて良かったのかな?

 

 

 

作業して思ったんですが バンパーぶつけたけど お金ないから直したくない!って言う 人いたら どーしよう

ソナーがちゃんと付かないとダメなんだけど・・・・・

数値入力を・・・・・・・・・・・・・・・・

それ以上は、言えないけど(笑)

 

時代ですかね~~ おじさん 時代にしがみついてます(爆)

 

 

 

 

 

 

 

4日(土) TAA横浜(トヨタオークション)へ嫁と出品してきました 開催日なんで

お昼ご飯が無料で食べれます 私、さぼてんのとんかつ

嫁は、何かわからんやつ で とんかつ一個あげた

本牧の埋め立て地なんで 海を見ながらのランチ

帰りは駅までの無料送迎があるんで 横浜寄って

高島屋 地下にある グラマシーニューヨークさんへ

フルーツロールを買いたかったんですが 3時の段階で売り切れ(悲) チーズケーキにしました

苺味は、季節限定みたいです。

 

 

昨日 オークション出品車のセリがありました

結果は?

 

 

 

言いませんが バケました(爆)