ブログを見て お電話頂いて 車検のご依頼されました

ありがとうございます。

お客様ご報告用です。

WRX STI です。でもブログには色々いじってある車ってないよーな?

あまり得意分野ではないですよ!っと言ってお引き受けしました。

気軽に乗り降りできませんね(笑) 頭がつっかえて・・・・・爆

お尻の方は、ギリセーフでした(汗)

お客様のご要望で

サイドブレーキをご自分で調整したら 

めいいっぱい 締めこんでも緩い!と 

サイドブレーキのドラムを調整して欲しいと

なら ここ 緩めて

リヤーブレーキから かかります。

キャリパーピストン ちょっと押し込んでいた方が良いですね

修理書に合いマークがあると

わかんないんで このポンチだと思います 

クリップボルトをマジックで塗っておきました。

錆てるんで ボルト入れて 外しました。

空気がこのように抜けるんですね エアーブローしたら

ヤバかった あっ エアーブローは、ダメか?

スチームかけた!にしておきます(汗)

バックプレートに給油 清掃もエアーブローではなくて

水かけた!にしておきます(笑)

ここにモリスキッド 

調整

規定トルクで締め付け

ディスクパットも清掃・給油・測定

純正でブレンボなんですね 

運転席のサイドワイヤーを調整して リヤーは、おしまい

フロントもピンを抜いてシャフト抜いて

パットを外して

清掃・給油 測定

ブレーキフルードですが 持ち込みです。

ブレーキは、良いんですが・・・・・・

クラッチオイルを交換するのに この中にレリーズが・・・・

インタークーラーを外さないとダメです!(赤矢印)

青矢印のストラットバーが邪魔?

お客様に聞いたら 普通にインタークーラーが外れると・・・

 

修理書 印刷して 

外しました

これがレリーズシリンダーのエア抜きバルブ

こんな感じで負圧で交換

ほぼほぼ1リッター 交換

エアコンフィルターも葉っぱが結構入ってたんで

清掃しておきました

スペアタイヤの空気圧も

終わった後は、漏れチェック これ大事

 

ご用命ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

連休最終日 近くのコナズコーヒーへ

ハンバーガーなんぞを食ってみました 

以外にいけます でも 値段相応かな?

嫁はチキン 屋外でチキンを焼いてたんでそれかと思ったみたい

でも来たら違ってました 

 

ハンバーガーにマスタードかけるとおいしかったわ

つい かけすぎて 

ズボンまでかけてしまった(泣)

拭いたんですけど・・・・・ここまで でした 悲しい

 

1時間も待って 入店したのに 

コーヒー豆買って帰りました。