お客様ご報告用です。
ZRR80W H28年 ノアの車検のご依頼です。
お客様 元整備士 なんである程度自分で整備されてます。
これだけ部品を持ち込みです。
まず リヤーブレーキからやりましょうか
キャリパー外して
清掃
こんだけバラして 残量測定・シムをフィットさせ・清掃・給油
さらにこのお車 初めて車検をやらさせて頂いたので
サイドブレーキのドラム(リヤーディスク)を外します(錆で固いわ)
サイドブレーキのライニングは、最初から厚くないのでこれで大丈夫です。
バックプレートに給油します。
ハブ部分の錆取って モリスキッドで給油
99.2Nmでトルク管理
スライドピンもシリコングリスで
34.3Nm でキャリパーを固定
フロントディスクパットは、交換なので 角を面落とし
キャリパーピストン 押し戻し
シム移植して
給油して組付け
ハブをガンガン 錆取って
モリスキッドで給油
ブレーキフルードは、出来るだけ抜いて
加圧で
圧送して交換します。
綺麗になりました。
トヨタのスーパークーラントは、初回7年での交換
この車 5年経過なんで 今回は、クーラントブースターで復活させます。次回交換ですね!
タイヤもトルク管理
ご自分でVベルト・バッテリー・エアーエレメント・エアコンフィルター・
キーレスバッテリー・ワイパーブレードゴム 交換されてるので
簡単に終わりました。 ご用命ありがとうございました。
14日は、私の誕生日
原因不明の病気? 経過観察中なんで
シャトレーゼのケーキもプリン多めの質素に・・・・・・
娘から カップ もらって
井村家恒例 誕生日外食は、
海老名の濱町 にしました。
カニとアワビの炊き込みご飯 これならお腹いっぱいになりませんね
26日(日)には 嫁の付き合いで さいたまスーパーアリーナへ
これ11時ですよ! この時点でそーとー 並んでます
開場は、1時半ですよ!!
公式練習が見たい!って言うから 並びましたよ
羽生君の試合は、夜8時頃 その間 暇暇 寒い中ブラブラしてて
足が疲れたわ
終わったから帰るのかと 思いきや 表彰式も見る!って言うし
まー 車で行ける距離なんで 帰りは、のんびり帰ってきました。
電車だと人ごみで疲れるし 立ちっぱなしだし 乗り換え面倒
以外に首都高もすいてて 早めに帰ってこれました。