リヤー右のブレーキが引きずると ご連絡あり
ワイヤーを手でちょっと戻してやると直ると
さらに 以前中古で交換したリヤー左のキャリパーがオイル漏れ
9NBJX ポロGTI M/Tです。さーて 選択しとしては
外国からOHキットを注文するか?(私は出来ませんお客様です)
車の修理をあきらめるか?
潤滑剤ガンガン吹いて ちょっとでも延命させるか?
お客様の出した答えが
中古が見つかったので 中古で交換
すげー汚い キャリーパーが赤なんで みんなこんなもんですが
すげー 時間をかけて 清掃しました(笑)
まず ピストンを戻しましょう
ホース切って 戻しました
以前交換したとき この中の軸付近が錆錆で ・・・・・
中古の部品をバラしてこの錆を取って下さいとご依頼
以前バラした時は、廃棄するつもりだったんで ガンガンバラしましたが
今回は、慎重にやりましたが・・・
やっぱり ドライバーでゴリゴリした方が簡単に外れましたわ
以前軸の所の錆が凄かったんですが 綺麗ですね!
2個目のこっちも 全然錆てない!とりあえずグリス塗って
組付けました。
トルク管理は、
しっかりやってるんですが
ブレーキホースのガスケットが抜けない!外れない ASSYでしか出ない
ので
申し訳ありませんが 再使用します。
それと ウォッシャー液を出すと 左タイヤの前あたりからウォッシャー液が
落ちてくると どっかホースが切れてるかも?と言われ
タンクがここなんで てっきり この付近のホース?と思い
何も考えず アンダーカバー・ライナー 外したら?
真ん中ぐらいから漏れるぞ!ライナー伝って前側に垂れてたみたい
結局 原因は、いつもの ボンネットを開け閉めすると動くこの部分
でした(泣)
前は、切って 継手で終わりにしてましたけど
堂々巡りなんで 開け閉めで動く所は、交換してしまいます。
思い切って切ってしまいましょう ここにストレートの継手
ここまで国産ホースで 繋げました。 継手を2個使いますが
子の方が間違いないです。
モノタローで4mmだったかな? 44円と119円のがあって
これは119円のやつでした (笑) 材質が違うのかな?
44円のやつをまた仕入れておきますわ(爆)
土用丑の日 いつもは、近くの 華屋与兵衛さんに行ってたんですけど
店が無くなってしまって 去年から海老名の濱町さんにしてます
そしたらうなぎメニューが3千円オーバーの
浜松産うなぎしかなくて
注文しましたけど おいしかったけど ・・・・・・・
この値段では、 うなぎ屋さんで食べた方が良かった(悲)
コンビニの白くまは、量が多いです 大好物です。
暑いので助かります こんなんで この夏 乗り切ります(笑)
明日からトヨタ部品・横浜部品は、お休みです
15日までみたいです。
9日・10日 出ます 仕事が終われば帰っちゃうかも(笑)
11日は、休むと思います。(お墓参りに朝比奈まで)
12・13日は、出ます。13日3時にコロナワクチン接種(1回目)
なんで早上がりしますけど
14・15日は、ワクチンの後遺症を考えて ゆっくり家で休んでます。
どーせ何処も行けないし 良いよ!良いよ!って言ってたら
この予定になっちゃいましたわ
決して忙しさをアピールしてるわけではありません(笑)
適度に仕事をしてるのって 一番疲れないんだな~~
あまり休んでも 疲れるんだよな~~
おいら じじー だからな~~~(爆)