9NBJX ポロGTI 段差を超えた時フロントから突き上げるような
ドン!ってショックがあり ちょっとした段差では、ポコポコ音がして
と ご相談があり 試乗してみると ホントに痛いようなドン!が・・・
たぶんショックアブソーバでしょう と
このお車 ビルシュタインのショックが付いてて
ショック交換の見積もりするんですけど 認証・認定を持ってない
ショップの足回り交換って(違法ですけど) うちより全然安くて 最初ショップでの交換をおすすめしたんですけど
うちにご依頼されました ありがとうございます。 でも 純正って
国内に無いって・・・・ またまたお断りしたんですが・・・・・
ザックスを買ってくるので 交換をしてくれないか?とご依頼され
作業することになりました
最初にショックの頭の21mmナットと7mm6角 緩めておくと楽です。(21mmのソケットは、昔のプラグレンチを使うとメガネがかえるので良いです。
このスプレッダーと言う工具を使うと ショックとナックルの切り離しが楽に出来ます。刺して90度ひねってナックルを広げます
普通は、ショックだけ外すのかな? 私は、ナックルごと外します。
ボルトナットは、緩めておきます。
タイロッドもこれでラクチンですが
UNIさん これ江東のですが例の3本セットに入ってなくて
ねじ山が外車用になってて 別にこっちも買ってます
スプレッダーは、こうして使います
交換するのは、こっちのショック
スプリング縮めて 頭のナット外して 交換しますが
このビルシュタイン ここ 太くて バンプストップ(バッファ)が付いてない!
パーツリスト(ETKA)見ると(3番) 平らな面が下側?
修理書見ると(2番) 平らな面が上側? どっちよ これ
正解は、修理書でした(笑) それと
このショックの頭のナット 外したのは、21mmだったんですが
新品に付いてたのは22mmでした
21mmならこのようにして トルクレンチを使用する予定でしたが
22mmなんで 探しましたよ 近所の修理屋さんにも電話したりして
でも 無くて・・・・・ そしたら ふと あれ? これって? 22mm?
O2センサーを外すソケット これでやりました
(平バンで一応 広がらないようにしました)
ここで組んでから。60N+90度
取り付けました。
取り付ける前に締め付けてありますが 一応確認の為 (60Nm)
この後 いつもお世話になってる指定工場さんで トーイン調整
して完成です。
実は、私、ちょっとやらかしました (汗) すいませんでした。
突き上げる様な音もポコポコ音も無くなって 良かったです。
ありがとうございました。
日曜日に妻と 新横浜の
横浜アリーナに行って
羽生君のアイスショーを見てきました。
1人 2万円以上するんですよ!(コロナのせいで時間も短縮され)
整備の役員報酬(1年分)が 飛んで行きましたわ(泣)
まー こういうの 与えてくれれば おいらは何も言いません(爆)
ちょっと小さいけど おいしい!!