車検をご依頼された セルシオ UCF21 H10/5 18万キロ

スピードメーター動かないんだけど 車検ダメだよね?

ハイ!ダメです。 タコメーターは、途中から動き出すんだけど・・・

それは OKです。

ちなみに スピードメーターは、ASSYではなく 単体で出ます

2万7千円もして 失敗は、許されないし 

まず最初に 接触不良 を 確認しないと・・・・・

メーターを外します

下のパネル 引っ張ります コネクタ2カ所 で外れます

コラムカバー ハンドル切ると 左右見えるんで 外します。

キーを刺しておかないと ステアリングが元の位置に戻っちゃうんで

刺しっぱなしでやります。下げて 手前の位置にしておきます。

下の2本のボルトだけです

上側は、こじれば 出てきます。

配線外せば メーターがとれます

3層になってますんでまず 白いのから ビス外して

このふた開けて 配線抜きます そして慎重に上に抜きます。

これ2層目 この針みたいなのが

1層目のここに刺さってるんで 慎重に 特に入れる時ですけどね

2層目と3層目を止めてるこのビス これが導通してて

接触不良をおこします 

見た目 何でもなさそーですけどね

接点復活剤 ドライの方は、主に清掃の役割なんでこれで綺麗にします

そしてウェットの方を塗って 完了です。(8本全てやります)

走行中 写真を撮ってはいけませんが ・・・汗   動きました!

それと もう1つ 左のドアミラーが いつのまにか割れてたって

これも車検 通らないので 

交換になります。

ミラーだけ部品が出るって言うんで 安堵してたら?

ふざけるな~~って 思わず(笑)

ここにミラーが付いてるんで 下側から外せば上側は、引っかけてあるだけです。

色んな機能が付いてまして ここのふた?プラが曲がって割れてて

どーも 焦げた跡が これが原因?

中古の見積もりもだしたんですけど ミラーのみ新品でとおっしゃるので やりましたけど 値段を知ってると 何気に緊張しました(爆)

 

 

車検も検査ラインを無事通って 終わりかと思ったら 

最後に あっ! これ ライト ハイビーム検査だ!って言われ

もう一度コースに入り直しされました(泣)

まー 受かったから良いんですけどね

 

 

 

 

 

 

 

タップさんが紹介してたこれ

スナップ山田が持ってましたわ 入ったら欲しい!って言ったのなんか 忘れてたみたいです。これ最高!絶品! 2本買いましたが

傷がついても良い用(アルミホイールのウエイト剥がし)に

もう1本 欲しくなったわ

ブルーポイントの FBFT10    久々のヒット工具です。

 

 

カイセからメールが来て バージョンアップ 出たみたいなんで

すぐ やりました! これがあるから カイセ(日立)にしたんです。

 

 

 

今日のスイーツは、これ なかなかいけますよ!おいしいです。

 

 

 

 

あまり大きい声では、言えませんが・・・・・・

今日、夜、 こっそり 少人数 短時間で ホルモン 行きます

5時から店に入ろう と 言う 話ですわ そこまでは良いんですが

騒がしいんだよな~~~ 俺を含めた 3人 

帰ってくると 喉が痛いんだよな~~ 耳も悪いし (ジジーだから)