ご近所に引っ越して来て ブログを見てお越しいただきました

ユーノスロードスター クラッチのマスターとレリーズを

交換ご依頼です。

社外部品希望だったんで マスターとレリーズは、社外で

クラッチホースは、純正 クーラント交換も一緒にと言われたんで

ドレーンのパッキンも用意しました。

これがクラッチマスター レリーズは、

カバー外して

これね!

レリーズのパイプは、タイヤハウスの横から出来るんで楽です。

マスターは、パイプ外して エンジン側のボルトと

裏側 運転席の足元 から このボルトを外せば出来ます。

(写真みんなピンボケで全て不採用・・・・すいません)

取り付ける時このロットを

マスターのこの穴に入れながら取り付けなければならなくて

中から外から2人いれば簡単なんですが1人でやるには

これでクラッチを押した状態にして

ピンを出しておけば出来ます

意外にやりにくかった クラッチホース 

工具 色々使って外しました。

エアー抜きは、加圧で

ラクチンです。ご用命ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

明日、午後 特定認証の学科講習と試問です。

お国のやることは、よーわからんわ

2030年半ばまでにガソリン車の新車販売をなくす方向みたいだし

まー 続けられるうちは、続けますけどね!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

テレビでやってたんですけど ファミマの火曜日は、新商品が多数出るって

火曜日に買いました(笑)