スイフトスポーツ ZC32S 24/3
クラッチ踏んで ギアを入れると異音がする
クラッチの切れも悪い
最近クラッチの滑りでの交換ではなく 異音が多いな~~
ちょっと修理書で調べると 5速は、ミッション降ろしってなってるけど
6速は、エンジン降ろしってなってます。
6速じぁ~ん!エンジン降ろし したくないんで メーカーに電話
誰か?6速のミッション単体で降ろした事ある人 いる?って
そしたら いたんで ミッションを降ろします!!(笑)
買おうとは、思ってるんですけど 山〇自動車に借りました(汗)
衝撃ボディ用のエンジンハンガー
ホントに降りるのかな? とりあえずエアークリーナーケース外して
次は、バッテリー
バッテリー台 も外して
様子をみたんですけど これ 降りる? って思いましたが
行くしかないんで(笑)
こんな感じで
降ろしました! このレリーズベアリングがレリーズシリンダーと一体
みたいです。 私、お初!
クラッチカバー外すと
ディスクが出てきますが な~んか このスプリング飛び出てる?
普通は、こう 収まってますが
切れてるのか 削れてるのか 飛び出してますね~~
異音は、これでしょうね!
さーて レリーズベアリング&シリンダー
押すと引っ込みます
たぶん 通常状態は、こうなってるんでしょうね~~
クラッチカバーのスプリングでベアリングが押し戻されてる状態
ペダルを踏むと ベアリングが カバーのスプリングを押すのかな?
どーも 樹脂製の部品は、Oリング使ってるんで再使用したくないんで
これだけ 変えました
11のフエアナットレンチもってなかったんで アストロへ
こっちのエアー抜きバルブも11使ってます。
手前からホースが刺さります。エアー抜きもテーパーじゃーないんで
ちょっと多めに緩めて抜きました!
降ろす時と乗せる時 どーしてももう一人頼りになる目と手が欲しいです。
ミッションでさえ そーなんで エンジンは、降ろさない事にしてます(汗)
オイルとクーラント入れて 終了です。
以前 不注意で壊したデジカメ
3万円ぐらいしたかな? 液晶?ガラス? 割れて
修理に出したんですよ~~ 一応リコーに電話して部品売ってくれ!って
修理対応しか しないんだって!!
車は、ブレーキだって売ってくれるのに~~
1万5千円もした!!!!
気に入ってるんで 直しました。
耐衝撃 なんだけどな~~(笑)