スタッドレスへ交換した時 お店の人に フロントディスクパットの右側の外側だけ残り少ない!と言われた。
それ以外は残ってるので片減りしてるのを見て!とのご依頼
当社初めてのお客様です。
C11 18年式
案の定 右側のタイヤが回るけど 重い!!
左側は、右側が重いので ちょっと違和感あるけど 大丈夫みたいです
上側のピンは、スムーズに外れて 下側がヤバイみたいで
メガネレンチでちょっと 舐めりかけました!!
部品商にピンの値段聞いたら 上下で1100-なので
磨くより交換ですね!
何とか 下のピンを付けたまま バールでこじりながら ここまでしたら
あらら キャリパーのブーツが切れてますね!
これは、OH(オーバーホール)しないと ・・・・ 電話して
キャリパーOH 右キャリパーピン ディスクパット交換の了解を得て
作業開始です。
交換するんで右下のキャリパーピンは、こいつで強制的に
外しました !
この2本は、交換します。
ブーツ破けてたけど ピストンもこの程度だったんで安心
シリンダーもこれなら磨けますね!
綺麗になりました!
ディスクパットがこの様に片減り
今年車検だったみたいですけど スタンドで受けたと言ってましたけど
なんとそのスタンド 認証工場で・・・・ 車検証には、記録簿有と・・・・
記録簿見たら? オイル交換のみ ブレーキオイルも交換してない!
ユーザーさんは、どこを信用して良いのか?わからなくなりますね!
ピンが入る所もホーニングして錆びを取りました!
キャリパー組んで
パットを新しくして (色が嫌いなタクティ)右側終了!
左側は、楽勝
パットの片減り ないし キャリパーも引きずってないし
パットを取り付けて キャリパーをOHしようとしたら?
ありゃ~ こっちもブーツ切れてる!
引きずってないし エアーでピストン出したら?
マジか! こっちの方がひどいでは?
ここまで磨けた 虫食いもなく 良かった!!これは、使えます!
シリンダーは、こんな感じ これダメなら中古頼んでOHになります。
時期が時期だけに そんな事したら 年明けになっちゃうんで
お客様了解していただいて これで組み付けます。
フルードも交換のつもりで 多めにやっときました (笑)
新品のピンの写真忘れた! 1個あったんで撮りました(汗)
当社の車検では、キャリパーにもパーツクリーナーかけて
綺麗にしてブーツめくって 錆び確認(ブーツ破れも確認)
キャリパーピンには、必ずシリコングリス添付
車検時には、引きずってないと思いますよ 合格してるんだから
でも これは、防げたかな?
認証工場だからって 全部信用出来るってわけないのかな?
さーて 今年も明日で終了です。
残りは、4台 大した作業では、ないのでなんとか終わるでしょう!
それで このデスクトップパソコン ウインドウズ7なのよ
FAXがしょっちゅう来るDELLに見積もりの電話してみたのよ
そしたら 安いのよ
10のプロ・コアi5・1TR・メモリーだけ4Gなんで後で4G買うとして
税込6万切るのよ(富士通なら10万オーバー)
25日に注文したら今日(27日)来た!
やりたい事 やらなきゃーならない事 あってね~~
正月休みは、あっという間に終わりそーだ!疲れるね~~!!