ラジエーターの水が漏れて 継ぎ足しで乗っていたデリカD5

多分ラジエーターだと思いますが テストをしないで注文は、出来ないので
グリル外して バンパーまで外そうとしたら?
グリルの段階で

漏れテスター やるまでもなく 運転席側 アッパータンクからのヒビ
ご連絡してラジエーター・ホース・サーモ をご提案 ご了承頂きました
ラジエーターは、予算の都合上 社外新品で

後で言いますが バンパー外しが一番 苦労しました。
これさえ外れれば ラジエーターは、そんなでもないかな?

それとアッパーのバッフル 外せば 残りは、ホース 後は、はめ込み

コンデンサーとラジエーター 上側 ロック押して 上へあげる

下側も構造的には、同じ ロック解除して上へ
手が3本あれば楽勝 (笑) 5本あれば 一気に外れます(笑)

エアークリーナーケースを外せば アッパー・ロアーホース出てきて

この中のサーモスタットも交換しやすくなります。


よく冷却水が吹かなかったですね! 普通なら煙が上がるところなのに

土曜日に来ました! KOYOのラジエーター 社外新品

今回は、訳あっていつものラジエーター屋さんじゃーなく
KOYO製って言うから部品商から取りました!
これで連休に作業進めてしまおうかと思ってたら?
サーモスタットが来ない??火曜日???
部品商は、三菱のせいにしてましたが ちょっと疑いながら
でも来ない物は、しょうがない(泣)
ラジエーター取付けて アッパーバッフル取り付けてホース一部取付け
バンパー付けて と 出来るだけ 進めていくと?

アッパーホースの真ん中にキャップのハウジング?が あって
この材質って ダイハツの三つ又 と 同じ???
何かポロポロしそーで 何かポキッと折れそーで 了解を得て追加交換する事になりました これもサーモが遅れたおかげと思って 納得します(笑)

アッパー2本 ロアー1本 バンド6個 しめて¥9750-\(◎o◎)/!
マジか 三菱!
全部純正で頼んだら? 部品代(クーラント含む)だけで10万円だな!
以外に高額修理になってしまったのと
連休が暇になったんで
3つの特典を(笑)・・・・全然たいした事無い(爆)
1つ目

フェンダーが割れていて これって樹脂製で バンパー外すのに
バキッって出来なくて 一番苦労した所です
入れるのも叩けないので 大変かと

下のステーも取れちゃってるし

ならば こいつで 補強しましょう!


ステー 完了!

フェンダー完了!!
その2

汚っちゃない スロットルボディ 外しませんが

直接 吹き付けずに ブラシや手に付けて コシコシ

これくらいで勘弁 外すとパッキン替えたくなるんで (汗)
その3

ヘッドライトが白っぽかったんで

スチーマーしました でも これ 内側? 不満な仕上がりでした(泣)
一番しょーもない

これ(錆び)

チョット磨いて ステンレスボルトへ交換
でも意外と 女性客には、人気です(笑)
さーて 連休暇になったんで 工具箱でも カスタム? しようかな