パジェロイオの車検です。
イメージ 1
引き取りに行くと 何やら点滅してる
イメージ 2
この前輪側が点滅してます。何も違和感なく引き取りできました
リフトに乗せ 回すと 2WDの後輪駆動になってます。
シフトを4Hにすると この前輪点滅が点灯に変わります。
最近なにやら変なのが点灯・点滅してると継続検査にパスしなくて

真ん中のセンターLOCKが点くと ミッションのスイッチが悪い事が多く
前輪だと 見えるかな?
イメージ 3
ここのソレノイドが疑われるので (点検が簡単)
イメージ 4
以前作っておいたコネクタ刺して 抵抗を計ります
イメージ 5
ソレノイドA 
イメージ 6
ソレノイドB 中で断線ですかね!(下からの方がやり易かった)
イメージ 7
確実に確かめたいなら
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
確かめてくださいね!

以前経験があるからわかりますが ちゃんと配線図見て ここにたどり着くには、結構時間がかかるんですけど (汗)

お客様に電話いれて 了解を得ようとしたら?
1万円までなら GO! 何??1万円?? 前に経験したら部品8千円
ぐらいだったかな???? もうちょっと上げてと交渉すると

2万円までならOKと・・・・それ以上なら 廃車すると・・・・
イメージ 11
イメージ 12
えっ? 値上がり? それも 倍近く? 
これじゃー工賃4000円が限界だな 作業は、この金額で充分だけど
調べたり色々時間かかってるんだけどな~~ しゃーないか
お得意様だしな
イメージ 13
スタビのリンクブーツも破れてる1個だけ
イメージ 14
社外で交換
イメージ 15
ここだけね
イメージ 16
でも外す時 錆びてて 固て~の 6角レンチ なめそーになるし
大変だったけど 廃車にならなくて良かったです。
イメージ 17
ソレノイドですけど これで1万5千円は、ないよな~~~





土曜日に会社お休みして家族4人で
イメージ 18
イメージ 19
息子が千葉に転勤になったんで 現地集合で
海のねずみ に会って来ました!(ピンボケ)
午前中小雨降ってましたが 昼からは、あがって 予報は、雨のせいか?
ほとんどのアトラクションに乗れました!!
昼食・夕食とも席取りをする事もなく スムーズに食べれました

ちなみに スマホの万歩計は、2万歩を超えました!