プリウスの車検です。

NHW20 22/5 です。 もう9年も経つんですね!
なので

リヤーブレーキ ホイールシリンダーをOHしました。
これ トヨタさん 定期交換部品ではありません が
うちは、使用状況・使用年数を考慮して実施します。
鉄のホイールシリンダーで鉄のピストン は、錆びがでるので
早めにOHします。(賛否両論あるんでこのくらいで・・・汗)

はみ出てる所には、グリスが・・・・・ 肝心な所には、??

綺麗にします(笑)

こっちも綺麗にしてカップキットを交換します。

組み付けて ブレーキ調整してハブ部にグリス付けて 終了!
ちなみに調整しなくてもハブが錆びててドラムが外れなくても
車検に合格します!車検と整備は、違うんですけどね~~~
これも賛否両論なんでこの辺に・・・・笑

フロントパット も清掃してシムをガッチリ嵌るようにしてグリス塗って

組み付けます。

裏側も

ピンもね!

この作業が一番! 楽しい!! 優越感? 買ってよかった感??
ブレーキフルード交換!!! (診断機いらず)

ラジエーター冷却水(スーパーロングライフクーラント)
ホントは前回車検時に交換したかったんですが・・・・
タイヤ交換なんかがあったし距離もそれほどでは、無かったし出費を
抑えたく クーラントブースターで延命?
今回は、交換しました!
この車 クーラント これだけではなく

インバーター部にもあります 別系統になります
写真撮ってませんが(汗)
インパーター下部から抜いて 診断機で強制的にポンプ回して交換します
先週の日曜日に引地台公園で大和まつりに自動車整備振興会
大和綾瀬支部で参加しました。
これも写真無いんですが(汗)
となりのブースが電設協会でして
延長コード制作体験してまして
うちらのエコバック(無料配布)と物々交換していただいたんですが
もう1本欲しくて(^_^メ)

体験してきました(^_-)-☆
ベッセルのドライバー ひょうたんみたいな柄で 使い慣れてなかったんですけど 使い方がうまいね!って褒められて 上機嫌な写真を撮られました(●^o^●)
これでヘッドライトスチーマー用の延長コードが出来ました(^_-)-☆
来年もよろしくお願いいたします。(爆)
さーて
来週土曜日は、奥さんと
幕張メッセまで 羽生君が出演する ファンタジーオンアイス
に行ってきます!会社お休みします!!
奥さんは、羽生君ですが
私は、笑わせてくれる 織田君・プルシェンコ
ザギトワ・メドベージェワ・トゥクタミシェワってロシアのビック3も出ます!
って知らね~~か?
出演者が地域で違うんで
嫁は、空がでればですが 富山公演も狙っているみたいです!
日曜日は、支部の総会を箱根湯本でやります。
とりあえず 今日は、まったり 過ごします (^。^)y-.。o○