今、ネットで話題? ヘッドライトスチーマーをポチりました(笑)
イメージ 1
当支部の山○さんがだいぶ前に買ってて絶賛してまして
当時は、3万円もしたみたいですが いまでは、8千円ぐらいでも
買えます。
イメージ 2
せっかくなんで ちょっと値段が上がりますが 改良品を買いました 
イメージ 3
ホースとポット?が最新らしいです
前のは、シルバーのポット 何か蒸気が早くでるみたいです。
イメージ 4
液体? も 青から透明に変更されてます。
イメージ 5
手袋・マスクも入ってるってことは、怪しい液体って事?
ネット上では、猛毒って・・・・・・?
イメージ 6
うちにも揃ってるんで こっちを使います!
最初にペーパーを当てるんですが こっちも昔塗装屋だった名残で
山ほど水研ぎペーパーがあるんでそれで施工!

施工終了後 ひび割れする!って言う情報もありますが
塗装と一緒で下処理がちゃんと出来てるか?が問題かと???
イメージ 7
施工してる姿を嫁に撮ってもらいました!
嫁曰く あなたは、重装備して私は、何もしないんで良いんかい?
う~~ん
山○君は、何年も前から何もしてないから平気じゃーない?と 
言っときました(-_-メ)
イメージ 8
スゲーなーこれ! 
ポイントは、教わりましたが まだ初心者なんで 今は、お試し価格で・・・
イメージ 9
左もペーパーを当てて 
イメージ 10
蒸気を当てるだけで この通り! 
イメージ 11
最新 の 液体(クリア) は、 青よりも もちが良く 耐キズみたいです
イメージ 12
電源の差し込み口も良くなってるみたい


イメージ 13
とっておきの車が車検で入庫(笑)
イメージ 14
なぜなら ヘッドライトを外す作業があって
イメージ 15
ウインカーバルブがちょっと白っぽくて 外せばこの様に
イメージ 16
こうじゃーなければね!
外したんで
イメージ 17
600番・1000番・1200番で
イメージ 18
仕上げてから ヘッドライトスチーマーを施工
イメージ 19
完成です。(^_-)-☆


そーそー
鹿児島勤務だった息子が4月からは、千葉に転勤になりました
とっても近くなりました。
4年で転勤なんでレオパレスに入居してましたが(鹿児島時代)
れーの事件があって今は、入れなくなったみたいです。(千葉)
家電を買うのが面倒だったみたいです(笑)