2年に一度 今年 やってきました! AE92カローラレビンの車検!!
イメージ 1
相変わらず 屋根付き車庫で手入れも十分されてます。
今回は、
イメージ 2
ステアリングラックブーツが切れてるので 交換
イメージ 3
デスビの遮熱板にオイルが・・・・
イメージ 4
下から見てもわかりますね! デスビ自体のOリングでは、なさそーです
イメージ 5
これは、止めなきゃーダメですね!
イメージ 6
イメージ 7
デスビの中で間違いないです。(オイルシール)
前期型のデスビは、OHが出来るみたいなんですがこれは、後期型
イメージ 8
ASSYしか出ない!! それに生産終了!!!!
イメージ 9
リビルトがありました! ここで買わないと次があるか???
心配なんでお客様と相談の末 交換となりました。
イメージ 10
ここで上死点だして
イメージ 11
デスビでも確認
交換してから 今度は、調整
イメージ 12
旧ダイアグの TE1とE1だったかな?短絡して
イメージ 13
一番のプラグコードにタイミングライト付けて デスビを動かし調整
(タイミングライトが埃まみれで・・・・・・・・汗)
もう一つのオイル漏れも
イメージ 14
タペットカバーパッキン 交換です。
イメージ 15
配線のカバーが触るだけでポロポロ 落ちて チョットだけ余計な苦労
しながら 2個使ってるので2個とも交換しました。
後は、
イメージ 16
スタビリンクのブーツ ブーツだけ適当に探そーと思ったんですが
S字コーナーでポコポコ?? な~んか変な音がするって言ってたんで
関係ありそーだし これも部品がまだあったし 2年後わからないし
交換しました それも 左右 (笑)
イメージ 17
排気は、全然問題なく
イメージ 18
旧規格でOKですが 新規格でも基準値以内です。
試運転して計ったら CO 0% HC 0% でした!!
なのに 古いって言うだけで 重量税は、¥37800-\(◎o◎)/!

2年後も乗るみたいなんで・・・・・部品だけが心配ですが
なにせ世界のトヨタ! 86 92 は、あるほーだと思います。
  

さーて
カレンダーを新品にしたと思ったら?もう1枚めくる事に
スズキの愛車無料点検も1月末で終了となりました

目標50台だったんですが 47台と 中途半端に終わりました(笑)

他の業者さんたちは、スズキのAGSのリコールで潤ってるみたいですが
うちは、私がAGS嫌いの為 1台も売らず 潤えませんでした・・・泣
(チョットかっこつけました・・・・・売れなかった!に訂正します・・・笑)