タイヤのシーズン履き替え(スタッドレスへ)で見つかった
ドライブシャフトブーツ切れ
イメージ 1
トゥーラン1TBLXです。
かねてからハブボルトの締め付けトルクに疑問を持ってまして
修理書を信用しないわけではないんですけど
とりあえずどれくらいで締め付けられてるかを検証します。(笑)
イメージ 2
緩める前にポンチでマークを付けました!
いったん緩めてから
イメージ 3
70N,mでしめてみると?
イメージ 4
後、90度ぐらいですね!
昔やリブ付ボルトだと 70N+90度なのでこれで妥当だと
それが何で今は、200N+180度なんでしょうか?
頭の中は、疑問でいっぱいです(悩)

作業にいきましょうか(笑)
スタビリンクの下側外して
ロアーボールジョイントのナットを3個外してハブからドラシャを分離したら
イメージ 5
後ろ側をこじってやれば抜けます。(固いので一気に)
今までミッションオイルが抜けた事ないんですけど
ワーゲン全てが抜けないかは、わかりません!!
イメージ 6
アウターも
イメージ 7
インナーも切れてます。
ワーゲンは、首ばっかり 切れます!!!
イメージ 8
ハブは、いつものように 紐で横へいっててもらいます
イメージ 9
左側もアウターの首が切れてますんで
4つ全て交換をご依頼されました。
イメージ 10
左側のインナー バンドを外すと 抜けます
イメージ 11
Cリング外してベアリングを抜きます
イメージ 12
左側は、シャフトが同じ太さなのでここまでバラせば
後は、ブーツを入れられますが
イメージ 13
性格上 アウターを抜いて 
イメージ 14
グイットやって
イメージ 15
ボール取って
イメージ 16
ひょいっと回して
イメージ 17
抜けたら
イメージ 18
さらにこいつも
イメージ 19
バラして清掃
イメージ 20
バラしと逆に組み付けて
イメージ 21
グリス注入
イメージ 22
これも一緒に交換
イメージ 23
向きは、こう あとCリング付けて
イメージ 24
叩き込んで
イメージ 25
バンドをカシメれば完成
イメージ 26
これが問題?のハブボルト 
イメージ 27
ここにリブ(ギザギザになってる)が無いのよ!!!
ヤナセにリブ付をくれ!って言ったんですが これしか出ないと・・・・・・
メーカーに問い合わせると やっぱりリブ無しは、200N+180度だと
そんなに強く締めるんなら
今持ってる12角 のKTCの1/2 壊れるんじゃーないかと?
イメージ 28
コーケンの24の12角ロング インパクト用を注文しました!

作業するたびに工具買ってる様な気がします(泣)


昨日は、
近くにある幸楽苑で
イメージ 29
50%オフ と聞けば 行くでしょう!!
イメージ 30
写真撮ろうと思ったら?
私、結構 食ってまして・・・・・汗
奥さんの減りがまだ少なかったんで 撮ってみました・・・・笑

あっさりですね!
私は、みそ野菜タンメン の方が好きです。