車検でのご入庫
イメージ 1
ホンダライフ JB7です ブレーキパット・オイル&エレメント・バッテリー・
ブレーキフルードその他の交換は、ご了承して頂けてまして
(事前の12ヶ月点検時に把握してたんで)

これは、今回 気づきました!
イメージ 2
ちょっと見えない? スタビライザーリンクのブッシュが切れてます!
イメージ 5
これブッシュだけの部品設定が無く リンクASSYになります。
ガタや異音が無いのが条件ですが ブッシュだけでの交換を
新品定価が安ければASSYですけどね!!!
イメージ 3
DC-2668って聞いてましたが これよりDC-2523の方が
イメージ 4
ばっちりですね!
イメージ 6
ワイヤーをねじねじして
イメージ 10
取り付ければ おしまいです。

ブレーキフルード交換ですけど
イメージ 7
ホンダのブレーキマスター ここの形状がこのようになってて
イメージ 8
このアタッチメントを使うんですけど かかりが浅くなってしまって
何か?感じ悪かったんですよ!
やっぱり専用のG2を買いました!!
これで専用アタッチメントは、G1・G2・G3を揃えました。
イメージ 9
専用は、楽ちん・楽ちん!


明日朝一番に横浜から9Nポロさんが
バッテリー交換の為にご来店いただけます!
何日か前に商工組合から仕入れてました
イメージ 11
バルタのシルバーダイナミック バッテリー
うちは、ボッシュのシルバーかバルタのシルバーですけど
イメージ 12
保障がボッシュの場合 2年なのに対してバルタは、3年6万キロなんで
最近は、バルタの方が多いかな?
イメージ 13
初期充電してお待ち申し上げております。
道中気をつけてご来店ください。

初期充電ですが必要は、ないかと・・・・・長期在庫でない限り
でも やらないより やった方が良い!って思ってるんでやってます(笑)

今年の仕事も後、1週間となりました!
じじーなんで
何で1年がこんなに早いんだろー!
何で傷の直りがこんなにも遅いんだろー!!
何で自由に使えるお金がないんだろー!!!
(これは、わかってます 稼ぎが悪いから・・・泣)

イメージ 14
夏にスズキのツナギを とある 修理屋さんからいただいて
商工組合の宇○くんに刺繍を頼んでやってもらいました。
今度は、近くの修理屋さんからもう1着いただけました!

言っときますけど スズキからは、貰ってません!!!
(理由は、わかってます ・・・・・新車売らないから・・・・汗)