ちょっと掲載が遅くなりましたが モコの5年目車検の記事を
イメージ 1
お客様了解のもと リヤーホイールシリンダーをOH
イメージ 2
ハブキャップ外してハブナットはずしてドラムを外します
キャップとナットは、再使用しません。
イメージ 3
カップキットは、ここの中
イメージ 4
ちょいと赤ペンでマークを・・・・・・パーツクリーナーで消えますけど・・・・
イメージ 5
バラすとこんな感じで 下のコーン?は、キットの中に入ってきます。
矢印のところがギザギザの為 保護するのに付いてきます。
イメージ 6
いつものように 綺麗にして
イメージ 7
グリス塗って組み付けてブレーキ調整して
イメージ 8
ナット・キャップを新品にして 
イメージ 9
規定トルクで締め付けます。
イメージ 10
フロントのブレーキも清掃・給油 
残量も計測して記録簿に記載してます。
イメージ 18
締めは圧送でブレーキフルードのエア抜き&交換です。

イメージ 11
関係ないんですけど シグネットのトルクレンチ10~100N,m
を衝動買い(笑) 
オイルドレーン用に KTCのデジタルとプロオートでやってたんですけど
長さが短くて こっちの方が良いかな?と思い
イメージ 12
老眼でも見やすい方が良いと・・・・後 大きい方が力が少なくて良いと
結果は、う~ん 慣れるしかないかな(汗) カチッって音も イマイチ

さて
イメージ 13
バッテリーも交換 お依頼されてて 
イメージ 14
アイドリングストップ用 が5年もったんですね!
うちは、3年もしくは、4年の交換をおすすめしてます。
交換記録がなくてもこの数字でわかります! タイヤもね!!
イメージ 15
高い値段でこんなの買ったんで
イメージ 16
ここに装着して 2つボルトを60度から90度緩めて
イメージ 17
締め込みますが ここにもなぜかマークします(笑)(どーでも良い)
イメージ 19
これも車検ごとにおすすめしてます
コンソール外すと
イメージ 20
ふたがあるのでそれも外して
イメージ 21
エアコンフィルター パット見 綺麗??
イメージ 22
いえ 全然詰まってます。
イメージ 23
新品と交換します。

ちがう車(タント)の車検ですが
イメージ 24
ファン・クーラーベルトにヒビが入ってなくても
異音がしてなくても ちょっとゆるいな?って感じれば
イメージ 25
バンパー外して
イメージ 26
調整しますんで ご安心を


私生活は、7週連続 宴会!も残すところ 来週が最後に・・・・・・
酒飲めないんで 半分は、ソフトドリンクで 半分カシスウーロン(笑)
土曜日 生まれて初めてのふぐ
イメージ 27
刺身?鍋?
イメージ 28
天ぷら おいしかったですよ! でもね 最後にね これ
イメージ 29
おじや にしてくれて これ食ったら これが一番おいしかった!!
(申し訳ないです)

日曜日は、奥さんと 映画に (夫婦だと1人1100円)
あっ 夫婦のどちらかが50歳以上じゃーないとダメみたい
うちは、両方50歳以上だしな(笑)
イメージ 30
 映画館も結構入ってました。曲を知らない人には、どうでしょうか?
年齢的にもビンゴなんで 最初の1曲目 炎のロックンロール(キープ ユアーセルフ アライブ)でもうやられましたわ(爆)