リモコンでドアロックが運転席だけ出来ない

カローラフィルダーハイブリッド
見て見ると少しだけロック側に動いてるのが確認できました。
そーなると原因は、ワイヤー・取り付け・アクチュエーターぐらいですかね
頭の中は、90%以上 アクチュエーターですけどね(笑)
一応点検してからにしましょうね・・・笑&汗

内貼りを外しましょう

これをこじって上に引き上げて外します。

するとビスが2個出てきますので外します

パワーウインドスイッチも上へこじるだけで外して配線も外します。

レバーのところは、このふた?を後側からこじって取ります

これもピンボケですがビスが出てくるので外します
後は、クリップで止まってるだけなんで下側から外して
普通は、内貼りを上に持ち上げて外すんですけど

○のところ 上ではなく 手前に引っ張って外します(クリップと同じよう)
矢印のワイヤー外してロック&アクチュエーター外すんですけど

ロックのビス外して

リンクを外せば良いはずですけど? 外れないんでここで修理書を

ほーほー ワーゲンと同じ方法ですね!

めくら取って T30 でビスを緩めて

シリンダーを抜くのね!

後は、リンクとワイヤーを入れ替えて 取付けです。
(ロックの動きが悪いのは、確認済み)
ドアロックとアクチュエーターが一体式になってるし
シリンダー外すなんて だんだん日本車も欧米化?

最後にパワーウインドのオート機能の設定をしようとすると?
配線外したのに オートが設定されてます。
これは進化したのかな? たまたま? 良い事なんでいいんですけどね!
それと この間 私、牡蠣大好きなんで丸亀製麺行ってきました

牡蠣少ない!パンチない!! 残念でした!!!
日曜日にあやせ商工フェアに支部として参加のお手伝いをしてきましたが
となりの建設組合? 無料手形サービス? やってまして

やらせてもらいました ありがとうございました・・・・・・・・・
実は
この木が欲しかったんです!

仕事で使いたくて・・・・・・・・
申し訳ありません!!
有効活用させて頂きます。
最後に今週の土曜日 私、生まれて初めて ふぐ 食べに行きます!
楽しみです(^_-)-☆
旨いもん食って
12月 スズキの愛車無料点検とリコール(出過ぎ) 頑張らないと!!!