
ドライブシャフトブーツ交換をご依頼された ゴルフヴァリアント

右側です。左側の方がパックリだったんですが 写真撮ってない(汗)
ハブのセンターボルト外して

ロアーボールジョイントのボルト外して

手で押して抜けるのもありますが 固ければ こんな工具で外します。

左側のドラシャは、いつもと同じかい方で

右側は、中空シャフトで太くなってるので細いところに無理やりロック!

ドラシャがっちり固定します。

バンド外して ずらして 隙間を確保しました。

これも山梨の工具屋さんから買った 万能ドラシャ抜き工具
国産でもOK 既存のナットを使えます。

こんな感じで外しました!
ドラシャアウターがボルトタイプで中空の為 ボルトを押し込んでも外れますが
私は、外から引っこ抜きます。

パックリいってないやつは、ブーツバンド外してからやります。
気づいてしまいました!

右側

左側

スタビライザーリンク ブッシュ
何とか社外のブーツを探して合わせようかと思いましたが
在庫のブーツでは、あまりしっくりくるのがなかったし

純正で2個セット ¥8600- ならこっちの方が絶対良い!

ドラシャアウター 分解して清掃して

グリスつめて 組み付けます。
ブーツバンドのカシメ工具ですが私は、

トヨタ純正SST を

これを使って締めこみます。
ドラシャ外してならKTCの工具なんかが最高なんでしょうけど
付いたままでもこの工具なら

こうだったり

このように 狭いところでも 締め込められます。とっても便利!
それと

このボルトも折れてたんで

交換しました

折れてると クリップボルトを入れる時 ずれてしまいます。
最後に
ドラシャのハブボルトですが

右と左 違うボルトでした 右側が新車装着 左は、以前交換したと
思われます。(リブ無し12角)
純正のドラシャブーツを注文するつもりだったんで
今回部品商(ヤナセからの注文)で注文すると
社外でお届けできます!と電話が(当然ヤナセで)
私、純正でお願いしたい!と
すると部品商が純正は、ハブボルト別売り ですが社外は、入ってますよ
って言われ
じゃー 社外でと (お客様のお財布にもやさしい)

ハブボルトですが 入ってたのが17ミリヘキサゴンボルト
実は締め付け工具 持ってない(汗)
トルクは、200N.m+180度 \(◎o◎)/!
スナップ山田を呼んで 買おうと・・・・このトルクだと信頼できるメーカーが
ベストだと思って・・・・

このセットがお得ですよ!っだって!!
えっ 3/8? 200N+180度でっせ??

みごと?当然?? マックのこの工具が・・・・・
冷静に考えれば当たり前 私が悪いんですけど ・・・・山田 貸し作ったな

ホームセンター行って TONE買って

締めましたけど 1/2では、限界かな? このバー かなり しなったし
180度は、怖すぎ
純正ボルトのリブ付を頼めば 70N.m+90度なんで
そっちの方が体にやさしかった(泣)
今日、日産部品の工具展

午前中行って来ましたが

買う気がなかったんですけど ¥1000-だって言うからつい
でもね
抽選のガラガラ 回したら? 金の玉が・・・・・・

カランカラン!って大きい音が鳴って 超恥かしい(-_-メ)

特等ですよ!\(◎o◎)/!
米一俵渡されたら どうしようかと 思いましたよ!!
ちなみに嫁にうちの米事情を聞いたら?
2か月に一度 5キロの米を買うそーです(^_^メ)
2年かかってしまうので
お客様リストから お子様が多い 大家族を検索する事にします(笑)