ブログを見て車検のご依頼をされました
藤沢からお越しのT様のトゥーラン

1年前に中古で購入された H27年式 初回車検です。
タイヤを外すと ハブに張り付いてて

こんなになってますね! スルーしませんよ!!(笑)

磨いて

モリブデンを塗っときます!
スレッドコンパウンドではなくてすいません!!(汗)
効果は絶大ですが 嫌いなんです(笑)

これリヤーのディスクパット 清掃・給油
純正でボッシュ製ですね

1万3千キロなんで減ってるわけもなく ・・・・・でも清掃・給油

キャリパーも錆びの点検&清掃

フロントも 残量は、バッチリ残ってます! でも清掃・給油(笑)
こっちは純正アーテ製 で変わらず

キャリパーもね 点検・清掃 (^_^メ)

オイルエレメントは、持ち込みで
ヘングスト このメーカー私最近好きです(●^o^●)

オイルは、うちのモービル1 ESPフォーミュラー

504規格 取れてます。

よそ見してオイル注入するとこぼれるんで (笑) ワーゲンしか使ってない

ブレーキフルードは、新品のDOT4 余ったら捨ててます。
トヨタから組合のガルフに乗り換えました(^_^メ)

ブレーキマスター 奥にあって 網も取れないんで
マスターのフルード抜くのに 吸っては待ってを繰り返し 時間をかけて

マスターだけでこれだけ抜きました!

後は、こんな工具で フルード交換
KTCの加圧 使えないんですよ
オイルの種類が違うんで・・・・・・
あ~~~ 加圧したい!手でプコプコするポンプのやつ 買おうか?
たしか欧州車専用アタッチメントが付いてるのがあるんだけど・・・・
と やるたびに思ってます(笑)

冷却水 復活させて

直噴エンジンなんで 燃料系 綺麗にして

距離走ってなくても 清掃します (^_-)-☆

プラグ&コイル ですが 完璧に守られてます(笑)
これによって寿命が延びるんでしょうか??

外せばいつもと変わらないんですけどね(笑)
さーて 車検場へ持ち込む前に MTG1000で
サービスリマインダー初期化 ダイアグ点検をするんですけど
ダイアグがあまりに多かったので一応控えて 消去
持ち込んでからもう一度と思ってたんですが
エンジンに1個消えないコードが・・・・・・(チェックランプは、点いてません)

いつものVAS5054
しかし これ 2012年のトゥーランまでしかエンジンは、対応してなくて(泣)

準備は、だいぶ前からしてあったんですけど
次世代のこっちで・・・・ODIS

赤く出てます
でも
まだ慣れてなくてよくわからん!
すいません これから勉強しますんで 今日のところは、ご勘弁を
クレームでディーラーに行かれる事をお聞きしてたんで
ついでにこっちも見てもらってください
勉強不足で大変申し訳ありません
DUOが撤退してしまった為
お客様にご迷惑おかけすることがあると思いますが
出来る限りの努力と勉強をしていきますんで
よろしくお願いいたします。