ワゴンR MH22S 14.6万キロ

レッカー搬送されてきました!

原因は、これ! ロアーアームのボールジョイントが抜けて
タイヤがあらぬ方向に向いてます。
平成10年ぐらいの車では、結構あったしサービスキャンペーンにも
なったような? H19年車でもあるんですね!

今、車検証の備考欄には、色々記載されてますが
ほどんどのユーザー様は、気づかないし気にしないでしょうけど
自己防衛です(笑)

ドライブシャフトもブーツがちぎれて抜けてます。
撮影の為、ここに置きましたが これも暴れてました!

これが抜けたボールジョイント

ここも暴れたおかげで ちぎれてしまってます。

ベアリングも良しとは、言えないし ドラシャは、リビルトで交換します。
ロアーアームは、新品で交換

フェンダーライナーも被害を受けていたので

外してヒートガンで修正
これ日産部品に付き合いで買ってしまったやつ!
温度と風量が調整できるやつ!!
調整は、ほとんど動かさない(汗)

クリップは、新品に替えて 終了! タイヤが当たらなければ良し!!

トルクを調べると 2種類あるみたい
摩耗安定剤って?

こんな形 してて

ワッシャー付

90N.mで決定ですね!

その他のトルクです。
しかし
何でこれがリコール?って言うのもあるし・・・・
何故これがリコールにならないのか?って思います!
だってブーツ破けてないし 走行不能ですよ!!
まー その前に異音は、出てたみたいですけど
ロアーボールジョイントとロアーアームの後ろ側のブッシュ
リフトに上げるとガタがわからなくなるんで
バールでこじって 点検してます。
皆さん、車の点検しましょう!って事ですかね(笑)