MPV の車検のご依頼をいただきました。
高額になってしまったのでご説明がてら記事にします。
イメージ 1
H13年です。買い替えも検討されたみたいですが
もう一台の軽の方がいかれてしまった為 車検を通す事に
前回最後との事だったんでディスクパットももう限界(¥13000-)高っ!
リヤーカップ・ディスクパット・プラグ・クーラント・オイル&エレメント
他 ご説明なのに写真なしです・・・・すいません!

関係のないこんな事に写真撮ってます(汗)
イメージ 2
加圧式ブレーキブリーダーのアタッチメントは、装着できますが・・・・
ホースが刺せません! 従来の負圧式に変更すれば良いのですが・・・・
加圧おたくの私は、
イメージ 3
このカバー外して 中のボルト・ナット外して
イメージ 4
ワイパーアーム外して
イメージ 5
イメージ 9
カウル ずらして 加圧です(笑)
イメージ 6
ワイパーアーム外せば こんなになってれば(錆)
イメージ 7
当然塗装します。
イメージ 8
タペットカバーパッキンからも漏れてますね!
イメージ 10
こういうのタイベルの中に入らないように清掃 それと
イメージ 11
ヘッドの中に入ってしまったバキバキのパッキンを拾います!
(狭いとことは、ドライバーにブレーキプロテクターをつけて拾いました)
イメージ 12
タイミングベルトのケースまで兼ねてるのがちょっとね~~
イメージ 13
イメージ 14
タイヤのヒビも気になるので 交換をおすすめしました!
イメージ 15
イーグリップエコ(グッドイヤー)です。
イメージ 16
早速アサヒ産業の工具 活躍です。これ良い まっすぐでロックできるから
イメージ 20
エアーバルブは、この手なら 交換します。

チェンジャーってその人その人でやり方が違ったり
今は、色々試してやってますけど
イメージ 17
これは、扁平じゃーないので必要ありませんが(補助アーム)
こういう扁平じゃーない時に試してみますが 
このローラーで入れる人と
イメージ 18
こっちのアーム使う人と
バール一本でやってしまう人と います!
まだ初心者なんで 慎重にやってます(汗)
イメージ 19
バランス5グラム以下にして 完了 内側は、打ち込みにしました
イメージ 21
メーターに何か?違和感が?? スピードの60キロあたりが暗い???
イメージ 22
サービスで交換です。
イメージ 23
これですが なぜか 在庫がありました 
すると? 修理屋 あるある???
イメージ 24
あれ? スピードは、明るくなりましたけど・・・・・
ここ何も無かった? 
イメージ 25
今度は、おまえか! 
よくヒーターパネルの照明バルブ交換すると 今まで点いてたのが
切れたりして 全部交換するようにしてますが
サービスなんでお願い!もう切れないで!! 祈ったら 大丈夫だった(笑)

エンジンかけたら?
何か??
シューシューってエアーを吸ってる音が
マツダ 定番!
イメージ 26
表も
イメージ 27
裏も
イメージ 28
これもホースをせっかく外したんで やります!
スロットルボディー清掃!!
外してまでやりませんサービスですから エンコンも使いません
調子悪いわけでは、ないので 
イメージ 29
スロットルバルブクリーナーです。
エンコンより効果は、ありませんが 害がないので・・・・・・汗
サービスですから(笑)
でも
20万円超えコースだな 了解は、得ましたが 
高額になってしまったので 出来るだけサービスさせていただきました。

ありがとうございました。