日曜日は、パシフィコ横浜で神整商・神整振フェスティバル(工具展)でした
大和綾瀬支部は、恒例のおでんと生ビールの販売ですが
一応役員の私は、お手伝いもせずに一日中工具を見て回ってます。(笑)
朝食を買ってきて(皆の)食べて工具を見に行き
お昼に崎陽軒のシウマイ弁当を食べに戻ってきて
また工具を見に・・・・・です(汗)

しかし
買ったのは、千円のタイヤエアーバルブ挿入工具
以下2千円の熱感チューブセット・3~15Nのプロクソンのトルクレンチ
(ビットアダプター付)・ホンダのクランクプーリーホールドレンチ
(深いやつ 浅いやつは、購入済)
それとは別に
KTCの加圧エアーブリーダーのホンダ専用アタッチメントと
ジェントスのLEDライトぐらいです。
ショボッ!
気になったのは、バッテリーブースター
最近流行りの小っちゃいのでエンジンかからない事多くて
結局でかいの持って行くし
でかいのは、バッテリー内臓なんで充電をまめにしないといけないし
バッテリーなんで寿命も早いし 困っていたら?
今度は、これが流行???


この2個は、たぶん製造元が一緒 ワーズインク
キャパシタって言うのは、コンデンサーと思えばいいみたい。

これは、オメガプロ レインXの会社
バッテリー内蔵じゃーないから寿命は、長そー!
レスキューに行く道中 自車のシガーソケットでも充電可みたい
11月の日産部品主催の工具展まで考えましょう!