スイフトの車検のご依頼です

バラしてみると

リヤーのブレーキですけど ここホイールシリンダーと言いますけど
ブーツめくって動かすと どーも 錆びが見えて


部品代千円ぐらいなんで

カップキットを交換します。

綺麗にしてグリス添付は、趣味なんで・・・・

フロントロアーボールジョイントブーツが切れてグリスが出てます。
車検に通らないんで交換します。

この部品ですね!
フロントディスクパットの残量も少なかったんで交換しようと

何やら注意書きが

えっ? パット全体にグリス塗るの? シムの裏だけでなくて?
意味あるの???
社外品使う事もあるのに・・・・・・
純正の質が悪くてこうしないとダメ?何か支障が出た?って事で
納得しようかと(笑)

パット全体に付属されてるグリス塗って キャリパー部に
ブレーキプロテクターを塗りました。
意外に言われると忠実に守るタイプなんですよ(笑)

ファンベルト・クーラーベルトもひび割れてるので

交換します。

オイル漏れしてますね!


ここですね! Oリング(ゴム)は、熱や経年劣化でしょうがないです!!
これみたいに簡単に出来ると助かります。
時間がかかったのは、これ

タイヤを上下左右に振ると ここが

ガタガタ して ハブベアリングのガタってやつです!

原因は、4番のハブベアリング 外してみると


錆びが凄いですね!!
ベアリングが付いてるところがナックルと言ってナックルとハブをまず外します。

そうするとハブにベアリングのレースが残ってしまいます。
これを外すのに

じゃじゃーん!
支部所有の貸し出し工具 借りてきました!! ハスコさんの工具です。
重い重い!!!

見事? 撃沈(爆) やり方違うのかな?? 全然ダメでした(泣)
うちのプレスの調子が悪かったのでついでに近くの修理工場へ
持って行ったら
チョット社長さんとお話ししてる間に 従業員さんがサンダーとタガネで
取って頂き プレスで入れて 終了ですわ(感謝)
工具を借りに行ってる時間より早かった(汗)
画期的な工具だと思ったんですけどね~~
この工具のコツ?あるのか??教えて欲しいわ
ご紹介した作業ですけど お客様は、体感ゼロです・・・・・・汗
ご予算もオーバーしてしまい・・・・・・・涙
複雑な気持ちでのご納車です ・・・・・沈
♪あしーたがある♪あしーたがある♪あしーたがあーるーさー♪ 爆