最近 私 元気がない!
一番の原因は、タイヤバランサー!
某オクで落として 数か月で調子悪い!! 良い時は、良い!!!
エイワのメーカーに見てもらった時は、絶好調 問題ないと・・・・・汗
とりあえず、症状を説明して見積もり(部品の有無が心配)を依頼しました
このバランサー 送料だの色々入れれば 14万円・・・・損失?!!!

最近買ったKTCのブレーキブリーダーも何か?疑問な点が・・・・・
KTCの人に直接来てもらって こっちは問題解決
プリウスのフルード交換も整備モードや診断機を使わなくても出来る!って言ってた!!
イメージ 1
問題は、解決したけど どーも このカートでは、テンションが上がらない
錆びてるし・あったやつを改良しただけだし
そしたら アストロで箱まつり 開催! 
そーだ!私は、かたちから入るんだって気づき
イメージ 2
テンションUPの為? 購入(笑)
イメージ 3
天板と2段目は、わざと位置を変えました!カタログと違います!
イメージ 4
カスタマイズしてテンションUPです(^_^メ)

ブレーキフルード受けには、大陸製の負圧タイプを買ったんですが
あまりにチャッチィので
イメージ 12
以前買ってフルードを廃棄させる際 落として割れてしまったやつの
  上だけ交換して使う事にしました。
イメージ 5
矢印の上が ぴったり合ってよかった!この方が物は良いんで
大陸製の良い所は、丸のところにコックが付いていて ドラム缶の上に置いて コックをひねるとフルードが出て廃棄に楽ちんな事と
イメージ 6
ホースの収納場所がある事
フルード交換で最初にマスターのフルードを抜きたいんで負圧タイプにしました。  実は
イメージ 7
こんなのも作ったんですよ! ウォッシャー液の空にホース付けただけ
ホース収納のパイプは、のぼり旗を切って
イメージ 8
U字フックで引っ掛けて使おうかと・・・・・・出番がある事を期待(泣)
 
さぁー 明日からフレーキフルード交換・エアー抜きが
楽しくなる予定です(笑)

肝心の使い勝手ですが なんでもっと早く買わなかったんだろう~~
って思うくらい良い物だと思います・・・個人的な感想ですが・・・・

どーでもよい記事にお付き合いくださいありがとうございました
もう一つ どーでも良い事を(笑)

我が家のトゥーランですが、普段 奥さんが乗ってまして
ちょっと乗ってみたら? 
お気に入りの安室ちゃんのベストが軽快に・・・・・・ん?・・・・・・
左の方からビービー?ビリビリ?? 音が台無しに
妻に言うと 最近助手席のスピーカーがおかしいと
確かめると 助手席側の後ろのスピーカーでした・・・整備あるあるです!
イメージ 9
これがね!
イメージ 10
こんなに破れてました\(◎o◎)/!
イメージ 11
リベットで止まってるんでドリルで外し リベット止めしました。
うちのリベッターは、手動で疲れるので○原自動車でエアータイプのでやってもらいました(^_-)-☆
スピーカーですがトゥーランのリヤーは、9Nポロの前後と同じなんで
中古のレギュレーターから拝借です。

これで安室ちゃんのベストが まともに聞けるようになりました(●^o^●)