EPS警告灯が点灯して エンジンのかかりが悪い!
アウディ A4アバンテ 8KCDH 1.8ℓ
エンジンかけてみるとセルが長く回りますがなんとか かかります。
(この車、キーをさしこんで押す プッシュスタート)
走行は、なんでもない!って言ってました。


エンジンチェックランプも点いています。

VAS5054Aで見てみましょう!

色々故障が入ってたんですが かかりが悪いんで まずこっちかな?


この診断機 だいたいの位置や コネクタの位置まで教えてくれます
なので カバーを外したら??

なんで?カバーの中なのに? 葉っぱ???

これは、巣??

噛み切りやがったな! ってことは? 誰?? ね○み???
こんな狭いところに???

これは?

食べかす? 脱皮じゃーないよな!! こんな小さいのが
配線切らないもんな!!
もうちょっと上の方をかじってくれればやりやすいのに~~!
ハンダと熱感チューブで終わらせたかったんですが・・・・・・

しょうがないので 配線を延長することに

チューブでかくして 作業は、終了!!

作業する前に一度消去してるんですけど
警告灯は、消えてますけど
残っているので

再び消去して

残ってないのを確認して完了です。

しかし どこから入った? 誰だ???
こんな事もあるんですよ!!(笑)
(死骸が無くて良かった・・・・・怖)