トゥーラン(1TBMY)の電動ファンですが LOWとHI と回転が変わります。
イメージ 1
エンジンが冷えている時 エアコンON 10分ぐらいすると?
電動ファンが高速では、なく 超高速? 爆音で回りはじめます!
その状態でエンジンOFFすると 爆音のまま回り続けます!!
8分ぐらいかな?回り続けるので エンジンかけて みると
ファンが低回転になって エンジンきると ファンも止まるしだいで・・・・

その後は、超高速・爆音は、なく 通常状態になります。
ダイアグは、
イメージ 2
こんな感じですが スポラディック(突発性)なんで 参考までに・・・・・
実際水温をモニターしたら
イメージ 3
57度で超高速・爆音です。 ありえませんね!
ECU回答なし は、 イグニッションをOFFにしたからです。
この時は、超高速・爆音のまま回りっぱなし状態

再びエンジンをかけて モニターすると
イメージ 4
イメージ 5
水温の上昇とともに ファンは、通常状態になります。
水温センサーは、2個あって サーモ付近のやつがモニターされるので
こっちは、OKかと
ファンの方のセンサーの抵抗を計ったら サーモ付近のと同じだったんで
こっちもOKかな?
まー 水温センサーなら たいがいダイアグが入っているだろうし
こりゃー ファンかリレーユニットかな?
イメージ 6
あっ
これ メインファンにリレーユニット内臓です。
入力だけ調べて メインファン交換ですね!
イメージ 7
下へ抜いて
イメージ 8
こっちを変えました!
イメージ 9
ある一定の水温の時? なので1日で調べられる時間は、限られてて
決断するまでに時間がかかってしまいました
安い部品では、ないんで・・・・・

今回も消去ほうでの整備なんで 直った時には、ホッ!っとしました(汗)

お客様の許可を得て(ここ最近冷却水のトラブルが多くなってるんで)
予防整備として水温センサーを変えて
イメージ 10
バッテリー充電して 完了しました。

代車のポロのトラブルの件 納車の件 ご迷惑をおかけして
申し訳ありません。
ありがとうございました。