イメージ 1
以前ブログ 記事にしたのを見てご依頼くださいました!
ありがとうございます。
イメージ 2
ロアーボールジョイントブーツ です。
ロアーアームを外した方が楽なんで
イメージ 3
外しました!
イメージ 4
グリス入れ替えて
イメージ 5
大野ゴムのブーツを
イメージ 6
この工具で圧入して終了です(●^o^●)
あっ この工具は、山口自動車さんのです(汗)
言っておかないと? 怒られます(笑)
イメージ 7
これは、何も問題なく 終わったんですが・・・・
今回は、こっちもご依頼されて・・・・・
イメージ 8
スタビライザーのブーツ
イメージ 9
こっちも外して交換した方が良さそう!
このブーツもカシメタイプ(圧入)でして でも こんな小さな大径の設定が
無く あるのは、バンドタイプしかないので こっちでやるしかないかな?

問題点は、2つ
1つは、大径のところにバンド(針金)で締めないといけない!

イメージ 10
2つ目は、小径を入れるのに回り止めのナットが大きすぎて
挿入時 切れそう!!

1つ目の固定は、細い針金を使用するんですが
締め付けていくと? すべって外れてしまいうまくいきません(涙)
もうちょっと大径の大きいのにすれば良かったかな??
とりあえず シールパッキンで
イメージ 11
固定してから ? 固まってから?針金で締めたら? うまくいった(汗)

2つ目の小径を入れるのは、ちょうど持ってた 
イメージ 12
カップソケットがあったんでやったら? バッチリでした(^_-)-☆
市販のやつではなく、カップキットに付いてきたソケットがちょうどよかった
イメージ 13
なんとかなったかな
イメージ 14
うまくいって良かったです!
イメージ 15
交換した部品
イメージ 16
純正は、ASSYしかでないからね!!高いしね!!!
ブーツなら千円以下だしね!!!!!
イメージ 17
それにしても 在庫 多すぎかな?(マーカーしてあるのが在庫品)

なんか?メーカーさんも色々くっ付いてるんで(三菱もニッサン化?)
部品が統一されていけば良いんだけどな~~!