お客様ご報告用です。
JAFでご入庫 9NBBY ポロ エンジンが始動不能
イメージ 1
エンジンのかかりが悪かったようで チェックランプも点灯していた時期
があって  と 言うことなんで MTGでとりあえず
イメージ 2
入っているな!
イメージ 3
水温センサーと
イメージ 4
ECU?
イメージ 5
ヒューズ?

まー 水温センサーが怪しいですけど・・・
OBD-Ⅱから
イメージ 6
フリーズフレームデーターを
イメージ 7
いくつも入ってますね~~!
でも全て 
イメージ 8
水温がマイナス40度です。 
イメージ 9
VAS5054Aでも
イメージ 10
同じですね!!
水温センサーですが・・・言葉で言うと あっという間に完了(-_-メ)
配線抜いてピン抜いて センサー引っこ抜く(^_^メ)
イメージ 11
これが水温センサー 簡単ですが・・・・(汗)
イメージ 12
実際は、エアークリーナーケース外して
ジャッキアップしてアンダーカバー外して
イメージ 13
ラジエーター冷却水抜いて
イメージ 14
ピン抜いて センサーを抜く 
交換したら 冷却水を入れ エンジン暖気して 診断機つなげて終了
時間は、結構かかっているので その辺は、ご理解を・・・・(汗)

次の日一発でエンジンがかかったので これで良いかと思ったら?
突然 エンジンがブルブルって
イメージ 15
チェックランプが点滅しだして
イメージ 16
1番がミスファイヤー と 
なら1番と2番のコイルを入れ替えたんですが・・・・・
それからは、ブルブルしなくなって・・・・・
イメージ 17
プラグ 真っ黒 だし 
イメージ 18
スロットルボディも汚れてそーだし
どうせならとご相談させていただいたところ
プラグ・コイル・スロットルボディ清掃がOKでましたんで
イメージ 19
イメージ 20
プラグとコイル 
イメージ 21
スロットルボディ 表
イメージ 22
裏 
イメージ 23
外したボディ側 これも外して
イメージ 24
こんなんで 
イメージ 25
清掃!
イメージ 26
清掃!!
イメージ 27
清掃!!!
イメージ 28
パッキン・ガスケット類は、全て交換
最後に
イメージ 29
エンジン選んで
イメージ 30
スロットルバルブのアダプテーションを
イメージ 31
イメージ 32
イメージ 33
イメージ 34
イメージ 35
完了です(^_-)-☆

昨日 以前からどーしても 肉が食べたくて
付き合って!って言ってたお友達と 
イメージ 36
さがみ野駅 降りてすぐ 山口とんちゃんへ ホルモンを食べに
フェイスブックには、投稿したんですけど
ここのホルモンとミノが大好きなんで・・・・・・

お付き合いしていただいた友達には、感謝なんですが・・・・
酔っ払いを2人自宅までお届けして ・・・・・・

今朝の車の中は、臭いのなんのって・・・・・・(笑)
そして私のお腹は、グルグルしてますが・・・・・・・

やめられません!(●^o^●)