サンバークラッシクH10年 KV3です。

室内の風がでない! ブロアーファンモーターが回らないみたいです。
ヒーターユニットをコンコン叩くと? たまに回るそーです!!
モーターに間違いなさそーです!!
でもね! これね!!

この矢印のところにモーターがついてるんですよ!
そして丸のヒューズボックスをビス2本で外して横によっこしょしておくんですが・・・・
運転席足元にあおむけで潜ったら?
横っ腹の筋が・・・・・・・・・・・・つった!!(涙)
動けない!!息も苦しい!!!((+_+))
こんなにも柔軟性がなくなったのか??
なんとか横むきでヒューズボックスのビスを外し(危ないのでバッテリーも外して)
今度は、ヘッドスライディングの要領で・・・・

モーターを外しました(矢印)
丸は、モーターに付いてたダクトですが新品には、付くところがないそーです。

モーターは、ビス一個だけです ・・・・・助かります(笑)
ほとんど手さぐり状態だったんで・・・・若ければ見えた?かな??
そして反時計方向へひねればとれます!!

新旧並べてみました!

取り付けですが ビスを落とすと大変なんで・・・・・・・
固いグリスをネジの頭につけて 固定します・・・・・ なんせ手さぐり?

ブロアーモーターを頼むと もれなく これ 付いてきます ¥250-
新しいモーターには、ダクトが入らない為の蓋?

これなら テープでもいいんじゃーないの?
この部品いらない!って言えないのかな??
まー それより 体柔らかくしないとな!
風呂上りの柔軟 なんて 続かないから・・・・・
酢を飲んで 柔らかくなんないかな?? おいしいのなら続きそーだが・・・
な~んて言ってるよ~じゃ~ダメなのは、知っている(笑)