代車用に仕入れました ホンダライフ JB5 H18です。

最初からわかっていたんですが 鈑金箇所が ちょっと私には無理かな~
すると? 父が一言! オマエには、無理だ~! って
外注に出せ!!って・・・・・・
カチーン!!


もうリフトに上げて 写真も撮らず 削ってます(汗)
スタッド溶接をしようかと なので 塗料がついてると溶接がつかないんで
ここまで鉄板を出します(^_^)v

こんなのを

こんな感じでくっつけて 引っ張ったり

こんなのも使ったり

こんなベコベコなステップを

このぐらい 出しました 私には、これぐらいが限界かと・・・・

セミプロにしては、やるじゃーないか? なーんて思ってる方・・・・いるかな??

もう直りかけていますが スライディングハンマーで 挟んだ!!(涙)
これ結構痛~い!
作業では、なく なーんか 格闘でした(笑)

今回からパテを変えました! ファイバーパテと通常パテの硬化剤が一緒です
ファイバーパテの出番がすくないので 硬化剤がすぐにダメになってしまいます。
これの方がうちには、経済的です(^_-)-☆


ファイバーパテつけました!

これで削り取ます

こんな感じに

今度は、ノンパテ?ポリパテ? よくわかってませんが 普通のパテです(汗)

ここに穴?

ボルトが刺さった?

あまったパテなんで こんなにモッコリ (笑)

でも 研いで いけば バッチリじゃん!!

サフェーを吹いて ここからですが
いつもは、調合色を買ってくるんですが・・・・・
今回、うちに全て揃ってる色なんで・・・・ これもやってみようか?と・・・・

カラー番号調べると

4色入っています

叔父さんを中心に

こんなのに ためし塗りして

色々なところにくっつけて 色んな角度で 妻と3人で見て
あーじゃーねー こーじゃーねー と 完成させて

吹き上げました (吹いたのは叔父さんですが・・・汗)
写真だとわかりませんが・・・・・
今回、クオリティがとっても 低く・・・・・
8割もいかず6割ぐらいかな~~
お客様の車は、まだ無理みたいです(ー_ー)!!
父の言うことは、正解でした(ーー;)
練習・練習!って自分に言い聞かせています(笑)

バンパーはバッチリです(●^o^●)
保険も入れて・・・・・・すると?
ブログやってるうちにお客様が? これ欲しいって?? よし売った!!(爆)
なのでまた代車 仕入れます(●^o^●)