トゥーランにドライブレコーダーを取り付けました。
以前から何にしよーか 考えてましたが・・・・・
考えれば考えるほど訳がわからなくなってしまい・・・・・・(沈)
そんな時オート電気さんが来て 話しを聞いてるうち
じゃー 1番良いやつにしよう!って事になり ついに買ってしまった(ー_ー)!!

ユピテル DRY-93WGです。
ユピテルは、ちょっとなー?って思ってたんですが・・・・・
市販店モデルです通常モデルは、DRY-FV93WGになります
なにが違う?
電源配線だけです。
市販モデルは、直結コードで通常モデルは、シガーソケットになります。
じゃー シガーソケットにしてやっぱり直結したいな~ は、ダメみたいですよ!

直結コードです これで12Vを5Vに変えるコンバーターです。
なので本体には、5Vしかいかないんですよ!!

シガーソケット自体で5Vに変えるので 配線切って 12Vつなげたら
本体が壊れてしまいます。 これってチャイナだから???

箱は、なんか でかそーだったけど・・・・ 意外とちっちゃくてよかった(●^o^●)

裏です モニターは、いらなかったんですが
やっぱりちゃんと写ってるか? 角度とか? わかるので モニター付きにしました。

○のヒューズボックスから ヒューズ電源で プラスを 矢印のビスでマイナスを

これがヒューズ電源です (半田やスプライスがヘタなんで・・・・(涙))
本体へのコードは、ピラーを外します

このエアーバックってなってるフタ?をこじってはずすと?

ヘックス? ビスがあります あとはクリップです


ここを通します このビラビラ エアーバックです なーんか?出てきてる??
きちっとしまっておきました(@_@;)

本体接続コードは、ここへ ルーフ通して ピラー通して

5Vコンバーターをここへタイラップ!
あとは、ヒューズ電源とって アースして 完了(^_^)v
しかし・・・・・・・ちょっと問題発生!
このワイパー こんな動き方をしまして・・・・・

取り付けよーと 思っていた場所は、ワイパーがはかない位置じゃー(>_<)
(赤い部分)

ワイパー稼動位置を確認の為テープを貼って 位置を決めました!!

ちょっと目障りな位置ですが しょうがない!!
取り付け位置は、ガラス全体の上部20パーセント以内にして下さいね!!
仕事上 考えられない事言ってきたり 考えられない行動をとったりする人
多くなってます。
皆さん!! やっぱり 自分の身は、自分で守りましょう!!(^_-)-☆