アルファードのラジエーター冷却水漏れ MNH10W 15/6 前期の車です。
前期のラジエーターはオールアルミです。なんと後期からは?
アッパータンク・ロアータンクが樹脂製に 
イメージ 1
 
オールアルミって失敗?
社外ラジエーターの業者さんに聞いても四隅から漏れるんですよね~!って
漏れる車は、漏れて漏れない車も結構あるらしい????
 
でもこの車 ラジエーター漏れ 2回目です(涙)
以前は、社外と純正の値段が広く 社外で交換しました。
 
今回、純正の値段が下がり 差があまりなかったんですが・・・・
社外業者も結構頑張った値段を提示してきて・・・・・
 
お客様に選んでもらいました。
イメージ 2
外したラジエーターです
イメージ 3
バンパーを外して交換しました。 
それより? 矢印のバケツなんですが 冷却水を抜きながらの作業してまして・・
その中に 私のお気に入り LEDライト スキニーが・・・・・\(◎o◎)/!
 
ポチャ!って
 
イメージ 4
支部キャラバンで注文しておいたのが 来ました(^_^)v
 
このLED 雨ぐらいの防水・車で踏んでも壊れない!
でも水没じゃーね~ 
イメージ 5
スペアーキーを車の下に隠しておく ケース 発見!
イメージ 6
ドンピシャ!(●^o^●)
イメージ 7
脱着式 マグネット 完成 (汗)
イメージ 8
この充電端子を何とか防水加工できないか?と
イメージ 9
充電器2個あるんで ここ 切って 穴をふさごうか?
イメージ 10
会社の中をゴニョゴニョしてたら? ブレーキブリーダキャップの大きいの発見!
(ブレーキブリーダーキャップでは、ありませんが何かのキャップ?)
これに 針で穴を開け
イメージ 11
ストラップ通して
イメージ 12
本体とつないで
イメージ 13
どうでしょう? 少しは、防水できるかな? スイッチは、無理そう(涙)
 
もう絶対壊さないぞ!! 諭吉さん近くの損害ですから(大汗)