お客様ご報告用です。
ライトエースノアのヘッドを降ろさずバルブシール交換 SR40G 3SFE

なんだか?今年の12月は、ドタバタしてまして ・・・・
このエンジンは、初めてだし・・・・・
仕事の合間や残業で作業したいので
お願いして1週間お預かりさせていただきました・・・感謝!
さーて!! 月曜日!!!
エンジンを見た瞬間? やば!! 奥に入ってるな~~
高さも無いな~~~!

工具かえるかな?? できるかな~??
とりあず フロント部をばらし て みましょう!!

ウォーターポンプが漏れてますね!ちょうど交換するんでよかったです。
タイベル外して終了!
火曜日
タペットカバー外し カムシャフトを・・・・

ハイメカ?ツインカムなんで カム2本 左のカムは、赤丸のこのボルトをい入れ
分解しないと いけません!
裏からですが右のカムにマークが でも左には、何も無く ペイントするみたいです。
なので やたらめったらペイントしまくりました(笑)


引っ込んでますね~! この中にバルブシールがあります!!

これで終了!!
水曜日
????
タペットカバーを止めているボルトは?? プラグホールのナット4個だったな~
と 言うことは、工具を止めるボルト穴が無い!\(◎o◎)/!
唯一 カムキャップのボルト穴だけみたいです(@_@;)

そこには、インテーク側に当社の工具が入らず(幅がでかくて)
山口自動車さんの工具をお借りしていけるかな? っと思ったら?
カムと工具のボルト穴の大きさが合わず ・・・ もうダメか???
妄想だけで終了(涙)
木曜日
ん? こういう工具があったらな!って言うのを考え
隣の隣の会社 光伸さん(自動車仮装会社)にお願いして・・・・・

作ってもらいました(●^o^●) 真ん中にナットを溶接してもらってます。

カムキャップの穴において 固定 真ん中のナット溶接部に工具を・・・・

こうして作ってもらった工具を固定(青矢印) 赤矢印のところなんですが
オイル穴に何か入っては、大変なんでペーパーウエスを切って押し込んでおきます

これでエキゾースト側 4番は、出来そうです(^_-)-☆
(借りてきた工具 幅か狭く これでもぎりぎりです)

インテーク側も 何とか出来そう!!(^_^)v
4番が出来れば 1・2・3番は、難しくないので
うちの工具でも出来ますが せっかく借りてきた
山口自動車さんの最新兵器? ストレート(激安工具店)の工具


時間は、かかりますが 手で押してなくて良いので 楽チン(●^o^●)
ありがとうございました(感謝)

これが バルブシール です。
肝心な部分は、ゴムなんで 劣化してしまいます(ー_ー)!!
金曜日

画像は、これしかないんですが これは、オイルポンプのオイルシール
その他 カム・クランク・シール ウォーターポンプ タイベル関係
全て交換して終了
土曜日 冷却水・オイル・オイル漏れの点検を再確認して 完了です(^_^)v
やっぱり
これ
ヘッド下ろした方が早かった(涙)
ご協力いただいた方々 ありがとうがざいました
また ご依頼いただいたお客様 ありがとうございました
商売よりなにより 辛かったけど 終わったらとっても 楽しかったです(●^o^●)