H81W 14年 EKワゴンのエアコンの風が出ない!
モーターの音は、しています!! そんな時は?
イメージ 1
このビス外して グローボックスごと 取ります
イメージ 2
ハイ! ここにエアコンフィルターが・・・・・・・・・無い
この年式は、オプションみたいです(涙) じゃー 
イメージ 7
ここから 鏡と明かりで覗いてみましょう!  ゲッ!  すごい詰まりです!!
画像は、のちほど・・・・・
 
こうなったら? エバポレーターを外し 清掃するしかないんですが
外す覚悟で まず 修理書をみてみたら?
イメージ 8
こっ こんなに切るの? そして?
イメージ 9
補用部品? 
イメージ 10
このカバーをつけるみたいです。 ¥1500- 
それなら まずは、切ってみましょう!!
イメージ 11
これは、難なくカッターで 切れました(^_^)v
イメージ 12
エバポのこっちは、やっとこ切れましたが いやになりました 手が痛い!!!!
超音波カッターがあったらな!! 無いんで ちまちまやりました(涙)
イメージ 13
先ほど 鏡で見ましたが こんなになってます!
これじゃー 風が通りませんね! (^_^;)
でもこれだけ隙間があれば 掃除が出来そうですね!
イメージ 14
霧吹きでちょっと湿らせて 掃除機の吸い込み口を斜めに切って ホコリを吸います
イメージ 3
とりあず ホコリのフタ? は、 取れました
イメージ 4
仕上げにこいつを こんな感じに曲げて
イメージ 5
裏側からエアーブローで仕上げます!!(^_-)-☆
イメージ 6
新品のフタを取り付ければ 完了です
これでダメなら エバポを外しますが・・・・ 十分みたいです!!
 
夏に間に合いました (●^o^●)
 
補足
エアコンフィルターセットを注文すれば 部品代が6千円弱だったと思います
 
今回は、1500円のフタだけでの修理でした ($・・)/~~~