前日 車庫までちょっとおかしかったが? たどり着いた?
ワゴンR MH21S

朝、エンジンは、かかるが Dレンジに入れてもRレンジに入れても 動かない!
引取に行くと? エンジンかけると・・・異音が・・・・Dレンジにいれると?
オートマミッションからさらに大きい音が・・・ガラガラ・・・・・・
ミッションオイルは? 入っています!
明らかにAT内部からの音なんで 中古・リビルト・O/H などありますが
ご相談の結果 リビルトでの交換となりました。
リビルトでもメーカーリビルトと一般のリビルトがあります
値段の開きがあったんで 今回は、一般のリビルトに決定です。(^_^)v

上に付いている邪魔物?を外すと これがオートマチックトランスミッションです。

シフトワイヤー?ロット?を外すのに この車こんなロックピンがついてます

ピンです! ロットは?

青矢印ひねって 白いロックを引き抜き ひねりながら取ります!

もう おりてます!!
どうしても 本職の方は・・・・夢中で作業してしまい・・・気づくと? 写真無し・・・

エンジンは、つっておきます。
赤丸の中にサーモスタットがあったんで ついでなんで 交換しようとしたら?
このプラスチックごとですって! 値段が高かったし 後から交換でもいいかな?
って思い 交換しませんでした! 輸入車に似てきましたね!

エンジン側です このドライブプレートの先にクランクリヤーオイルシールが
あります
うちの取引しているメーカーさんに聞くと オイルシールは、もれてなければ
交換しないそうです 触らぬ神に、たたり無し! でしょうか?(笑)
(でも もれれば また ミッションをおろさなければ なりません)

はい! 僕は、触ってしまいました(爆) たたりは、あるのか?(>_<)


このオイルシールを交換します ドライブプレートのビスも交換します

リビルトミッションにセンサー他 付いているものを移植するんですが
リビルトミッションの箱の中に しつこいぐらいに オイルライン(オイルクーラー)
を掃除してくれ!!!!って 紙が入ってます。
チョット前までは、ラジエーターで冷やしてましたが・・・・
この車は、赤丸がオイルクーラーです

ここにパーツクリーナーをガンガンです(揺すりながら)
何か掃除した気になりませんが・・・・(^_^)/~

移植完了!

とりあえず マウントを取り付けるまで またもや 夢中で作業しました
ここまでで? ちょっと一息かな?(笑)

下からは、こんな 感じです
ここから また 一気に作業を進め・・・・・・・・・・・完了です(^_-)-☆
実は、この車 新車で3台同時に納めさせて頂いたんですが・・・・・
何故か? この車だけ? 故障が多く!・・・・・・・
何かあるのか? 何でだ?って言われても わかりません(涙)