燃料計が半分だったんで 給油したら 6リッターしか入らなかった!
キャラバンコーチ SGE25 です。
イメージ 1
こんな場合 ほとんどがタンクユニット(燃料タンク内の浮き)
続いて燃料メーター あまり無いんですが その他(その他は、大変!)
 
最初に値段を聞いてみました
タンクユニットがASSYで・・・・¥56400
メーターもASSYで・・・・・・・・・¥26300
えっ! 高っ!! 皆ASSY? おき楽モードから 真剣モードへ (笑)
イメージ 2
 
 
送迎用の車なんで こんな シート配列  だぶんこの辺の下にあります
セカンドのシート外し
イメージ 12イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ステップ外し                   カーペットをめくれば
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フタが出てきたぞ!              これがタンクユニットASSY
イメージ 17
 
ユニット側の2番と5番の抵抗を測ってみました
イメージ 18
 
40Ω 
 イメージ 20
半分よりちょっと下かな ?    実際は?
イメージ 3
 
半分ちょっと上? 微妙ですね(汗)
イメージ 4
 
 じゃー 今度は配線側を直結
イメージ 5
 
フル満タン! 燃料計は、大丈夫そうですね! 
タンクユニットで間違いないでしょう!!
 イメージ 19
ごみが入らない様に 綺麗にして作業開始です
この燃料カプラーなんですが クイックカプラーって言いまして
簡単に外れるはず!! でも?以前 外れなくて・・・・・細いドライバーでこじったり
してしまい 最終的にパイプごと弁償した 苦い経験が・・・・(>_<)
イメージ 6
 
イメージ 7
 
あらら? リテーナーは。交換しなければ ならないの?
以前キズつけたのは、このリテーナーだったような?
でも トヨタ車だったなー! リテーナーが部品として出なかった!!!
イメージ 8
 
こんな道具を差し込んで 押せば?
イメージ 9
 
ぽん! って 外れます!! 正式なやり方では、ないんで自己責任で・・・・
イメージ 10
 
右が新品 黒い四角いのが浮き これが浮いたり沈んだりして
燃料の残量を計ってます
イメージ 11
 
一応 アナログテスターで 抵抗を測ってみました
針がスムーズに動きません! 新品は、とてもスムーズです!!
イメージ 13
 
ホースが硬いのでカッターで切りましたが・・・・・
全部バラバラになるのに? なんでASSY??
トヨタは、バラバラで部品供給があったような?
でもクイックカプラーのリテーナーは、部品供給が無く パイプは、ASSY
(自分が壊したのが悪いんですが)
 
メーカーごと まちまち ですね!
 
 
余談ですが・・・・・ 
この燃料タンクユニットをバラバラにした時・・・・・残ってた燃料が・・・・・・
キャディーの上に不用意に置いてあった デジカメに・・・・・・
気づいた時には、ガソリン漬・・・・・・・・・ご臨終でした(涙)