トゥーランとポロのオートマオイルを交換したくて
それには、ATFの油温が見れる診断機が必要で
何にしようか?悩んでたんですが・・・・・・・



これにしました(^_-)-☆ VAS5054A 日本語
コーディング?アダプテーション?リセット? 出来そーなんで
純正機と同じっぽい! ぽい!です(笑)
そーだ! これも 電波法に引っかかるのかな?
有線で接続しましょう!(汗)
今日は、工具の紹介です!!
で・・・・・部品を注文してませんが・・・・ATFオイル交換のシュミレーション
まー油温が計れればいいだけなんですが・・・・・・・

機能ガイドを


車両情報を入力 1Tトゥーランの2003年のモデルなんで

平成16年式 2004年でOK?

あれ? エンジンBLPなんだけどな~ 無い!! じゃー

2005年ならどーよ!

あった!あった! これでいいのだ!!!!

こうなるんで あとは、三角印で先に進みます

何がしたいか? オートマオイルの油温なんで
6速オートマチックギアボックスへ

出たぞ! ATFレベル点検!!!

クリックして三角矢印で 進みます

完了押して

ボタン1にしました ボタン2でもいいのかな?
でも点検条件を満たしているか?っと聞かれれば・・・はい!でしょう(笑)

おー!出た!!! 昨日からエンジンかけてないけど・・・・・23度か~!
さーて! エンジンかけるぞ!

おー! 上がってきたぞ! 後1℃ !! 35℃~45℃だっけな?
あっ! 35℃になった瞬間

画面が切り替わり これをやれって! 出た!!

そしたら オイルレベルを調整
調整って言っても ドレーン?外してオイルがチョロチョロっとたれればOK
出てこなければオイルを入れるだけ!!

こんな風になってるんで!
機能説明まであるなんて なんて親切 (^。^)y-.。o○

締めておしまい! みたい!?? だって シュミレーションだから(汗)
VAGーCOM と迷いましたが こっちでよかった!!!!
やっぱ 日本語でしょう!(●^o^●)
輸入車の診断機 操作を間違えると エンジンがかからなくなってしまいます
自己責任にてお願いします。
さーて ATストレーナー・オイル・キャップ・シール・ガスケット
注文しよーかな?